競馬

【函館2歳ステークス】前走函館組が主力を形成!連対馬の半数以上を占める新馬組で見る攻略POINT
函館2歳ステークスの攻略POINT 【新馬組】前走函館組が主力を形成 連対馬の半数以上を占める新馬組を前走のコース別に見ると、函館[6・7・7・60]。 基本的には函館で勝ち上がってきた馬を狙えばOK。 札幌を除く函館以 […]

【小倉記念】複勝率39%を誇る勝馬とは!? 知っておきたい攻略ポイント!
攻略POINT【騎手】 川田・松山・浜中騎手が好成績 川田騎手は[3・0・0・5]という成績。ただし、騎乗した8頭すべて①~③人気で配当妙味は乏しい。[2・1・0・5]の松山騎手は⑥人気で2度連対しており、川田騎手より旨 […]

【小倉記念】施行時期変更で変化はあるか!? 過去10年のデータから見る名物レースの傾向!
過去10年の傾向【人気と配当】 従来の8月上旬から3週前に移行した。①人気は[3・0・1・6]で、複勝率では[1・3・2・4]で60%の②人気が上回る。③④人気は合計[2・2・1・15]で複勝率25%と微妙。むしろ狙い目 […]

【函館2歳ステークス】新馬組は前走人気に要注目!ステップレースから見る過去10年の傾向
函館2歳ステークスのステップレース 新馬組が[7・9・9・79]。 注目したいのが前走人気。 ①~⑤人気[7・9・9・67]、⑥人気以下[0・0・0・12]と明暗が分かれており、必ずチェック。 未勝利組は[3・1・1・2 […]

【函館2歳ステークス】万馬券は3回!堅いか波乱か両極端!過去10年の傾向から見る人気と配当
函館2歳ステークスの人気と配当 ①人気は[3・1・0・6]。 24年こそ勝利を収めたものの、近年は凡走が多く、全幅の信頼は置きづらい。 ②人気[2・2・1・5]、③人気[1・2・2・5]、④人気[2・1・2・5]はいずれ […]

【七夕賞】ベタ買いしても単複共に回収値はプラスな「波乱の主役」になり得る馬とは!?
波乱の主役【ノーザンファーム生産馬】 [3・2・2・26]のノーザンファーム生産馬は、ベタ買いしても単複共に回収値はプラス。 18年には⑪人気メドウラークが勝利し、20年以降を見ても、20年⑦人気ブラヴァスが2着、23年 […]

【七夕賞】穴馬も積極的に入れておきたい!3連単的中戦術!
3連単的中戦術【軸馬・相手馬の狙い方】 軸は近年堅実な②人気を1頭軸マルチにするか、戸崎騎手が①~③人気に騎乗している場合なら、思い切って1着固定にするのも手。 連対馬が出ているのは重賞組&OP特別までで、3勝クラス以下 […]

【七夕賞】上位人気の戸崎騎手の騎乗馬は買い!レース攻略の3ポイント!
攻略POINT【新潟大賞典組】前走2桁着順は苦戦 新潟大賞典組のうち、前走勝った馬は不在。前走2着なら[1・1・0・0]で連対率100%。意外にも3着馬は[0・0・0・3]と低調だが、[0・2・0・0]の4着馬の方が好成 […]

【七夕賞】3着付けでなら狙って面白い馬とは!? 過去10年のデータから見る買えないポイント2つ!
これが買えない!【馬体重459キロ以下&520キロ以上】 馬体重459キロ以下の小柄な馬は[0・0・2・18]で連対圏では狙えない。また同様に520キロ以上も[0・0・1・7]。 ただし3着になる時はいずれも人気薄なので […]

【七夕賞】注目のステップは新潟大賞典組!レース傾向を過去10年のデータから見る!
過去10年の傾向【人気と配当】 ①人気は[1・2・0・7]で、17年ゼーヴィントを最後に勝利がない。[4・1・1・4]の②人気は、過去4年のうち3回勝利しており、こちらの方が信頼できる。 また[3・0・0・7]の③人気は […]

【ラジオNIKKEI賞】人気薄で大胆に逃げる馬に警戒が必要!?波乱の主役となるのは!?
ラジオNIKKEI賞 【波乱の主役】逃げ馬 小回りコースの福島。 開催前半は特に逃げ・先行型に注意だが、このレースにおける逃げ馬は[1・2・3・4]。 3着以内6頭が⑫⑧⑨⑧⑦⑧人気と配当妙味も十分。 20年バビットは急 […]

【函館記念】ハンデ53キロ以下の牝馬は買えない! 過去10年のデータから見る買えない馬とは!?
これが買えない!【ハンデ53キロ以下の牝馬】 そもそも牝馬は相性のよくないレース。 それでも荒れやすいレースだけに、軽ハンデなら激走を期待してついつい手を出してしまいたくなるが、ハンデ53キロ以下の牝馬は[0・0・0・5 […]