SPORTS RELEASE
- スポーツの新しい情報をお届け! -

  • HOME
  • SPORTS RELEASE
  • 米国州立テンプル大学京都の海外留学生が株式会社伊と幸「絹の白生地資料館」にて、絹の学びと京友禅の体験授業を開催

米国州立テンプル大学京都の海外留学生が株式会社伊と幸「絹の白生地資料館」にて、絹の学びと京友禅の体験授業を開催

株式会社 伊と幸
国際色豊かな海外留学生へ、日本の伝統文化を!未来のグローバル人材に相互理解を!


伊と幸図案家によるオリジナル意匠 絹織物に友禅色挿しと金彩体験

イベント名:海外留学生が京都の伝統美を学ぶ体験授業を開催
主催企業名:株式会社伊と幸
開催日時:2025年1月31日(金) 13:00~、15:00~

株式会社伊と幸(京都市中京区御池通室町東入竜池町448-2 伊と幸ビル6階 代表取締役社長 北川幸)は、米国ペンシルべニア州立テンプル大学ジャパンキャンパス京都(京都府京都市伏見区深草田谷1番地/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ京都)で学ぶ海外留学生を対象に、自社内「絹の白生地資料館」にて、絹の学びと京友禅の体験授業を開催します。この体験授業は、2025年1月に開校したばかりのTUJ京都の課外学習として、京都ならではの学びの一環として、着物に染める前の素材となる白生地やその原料となる繭・生糸を知り絹織物を使って、京友禅の色挿しと金箔を貼る作品作りの体験を提供します。
私たちは、海外留学生に日本文化の魅力を伝えると共に、世界で活躍をめざす若いグローバル人材との交流をはかり、双方向の理解促進を目指しています。

アメリカ ペンシルべニア州立テンプル大学日本校 京都キャンパス 2025年1月 開校


■開催背景
株式会社伊と幸(いとこう)は、創業93年の和装用白生地の老舗メーカーです。2011年より、伊と幸ビル4階に「絹の白生地資料館」(京都市内博物館施設連絡協議会加盟施設 事務局 京都市教育委員会)を開設し、着物の原点となる繭・生糸から白生地までの紹介と蚕糸文化の発信に努めています。また、インテリア内装資材「絹ガラス」や、絹扇子や絹の作務衣、シルクローブ、シルクニットなど、生活に寄り添う絹製品の開発にも尽力しています。天然繊維の絹は生分解性があり環境負荷をかけず、人の肌にもたんぱく質組成が近似していることから、欧米では特に注目のエコ素材です。
2020年経済産業省「地域未来牽引企業」に選定、2022年京都府「京都中小企業優良企業表彰」「京都府協力事業所認定」、2023年京都商工会議所「知恵1グランプリ優秀賞」ほか、受賞歴があります。

伊と幸「絹の白生地資料館」

一方、テンプル大学は、米国ペンシルべニア州フィラデルフィアに本拠地を置く、世界トップレベルの米国州立の総合大学です。その日本校であるテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は東京都世田谷区に国内本拠を構え、40年以上前から学部・大学院教育を提供してきた実績があります。2025年1月より、TUJは新たな拠点としてTUJ京都を新設し、アメリカの大学生をはじめ約80カ国・地域からの学生に対して、京都ならではの学びを提供することに力を入れています。その一環として、京都の伝統工芸に触れる体験メニューを用意することで、京都の文化を体感する機会を設ける運びとなりました。世界から見た日本の伝統美といえば、まず「きもの」が思い浮かびます。その素材である絹について伊と幸で学び、染め技法を学習する貴重な体験を、課外活動の一環として取り上げます。

テンプル大学のシンボル オウル 日米友好を象徴

国際色豊かな留学生 未来に羽ばたくグローバル人材

イベントの詳細
開催場所 株式会社伊と幸 
京都市中京区御池通室町東入竜池町448-2 伊と幸ビル4階 絹の白生地資料館 内

開催日時 2025年1月31日金曜日
第1グループ 13:00~14:30 第2グループ 15:00~16:30
参加対象 TUJ京都 在学中もしくはそれに準じる学生等
定員 各回とも、6名ずつ 
参加申込 TUJ京都 学生交流コーディネーター アダム・フランクリン宛て
参加費用 材料費、指導料、税込 11,000円 (テンプル大学からの折半補助あり)

■プログラム内容
はじめに、絹の白生地資料館内に展示されている繭や生糸に実際に触れながら絹織物について学びます。繭1粒から繰り出す繭糸の長さは1.2km以上あり、繭糸を数本合わせた生糸は長繊維であることや、1万粒の繭を用いて初めてお一人様一揃えの着物に必要な生糸量になること、繭糸に含まれているたんぱく質の一種であるセリシンを取り除く精練工程があることで柔らかくしなやかな風合いとなることなど、絹についての基礎知識をお話しします。
次に、正絹生地を使った友禅体験を行います。友禅の文様は伊と幸図案家によるオリジナル柄です。友禅とは、隣り合う文様の染色が混じり合わないように色挿しをする技法のことです。体験者は、防染糊で文様の輪郭が描かれた生地に、好みの色を挿していきます。最後に、防染糊部分に金箔を置き、仕上げとなります。完成後はアクリルパネルに挟み込んでお持ち帰りいただきますので、インテリアとして飾ることができます。

友禅色挿し体験

金彩工芸の箔置き体験

友禅金彩体験仕上がり

■講師紹介
清水 美里
早稲田大学教育学部英語英文学科卒
京都伝統工芸大学校京手描友禅専攻で下絵、糊置、挿友禅、金彩の各工程を学ぶ
2023年株式会社伊と幸に入社
第27回京都伝統工芸大学校卒業修了制作展 京都商工会議所会頭賞 受賞
ヴァン クリーフ アンド アーペル デザイン スカラーシップ2022 受賞

■会社概要
商号   : 株式会社伊と幸
代表者  : 代表取締役社長 北川 幸
所在地  : 〒604-8176 京都市中京区御池通室町東入竜池町448-2 伊と幸ビル6階
創業  : 1931年6月
事業内容 : 和装用白生地製造卸、絹のインテリア製品開発絹ガラス事業、不動産賃貸事業
資本金  : 9900万円
URL  : https://www.kimono-itoko.co.jp


【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社伊と幸 管理部
担当:竹田
Tel:075-254-5884
E-Mail:support@kimono-itoko.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
  • この記事を共有する!