SPORTS RELEASE
- スポーツの新しい情報をお届け! -

  • HOME
  • SPORTS RELEASE
  • 一足先に春を楽しもう!「早春フェスタ」を開催します(国営讃岐まんのう公園)

一足先に春を楽しもう!「早春フェスタ」を開催します(国営讃岐まんのう公園)

一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F
香川県まんのう町の国営讃岐まんのう公園(運営管理:まんのう公園マネジメント共同体)では、早春のお花とイベントが楽しめる「早春フェスタ」を開催します。




春に向けて、過ごしやすい日々が増えてくる季節。
国営讃岐まんのう公園では2月8日(土)から3月2日(日)までの間、一足先に春の陽気を楽しめる『早春フェスタ』を開催します

園内では早春の花々が次々と開花し、花の色や香りをお楽しみいただけます。
春の気配を感じる園内で、ゆったりとした癒しのひと時をお楽しみください。


1.早春を彩る花のリレーが始まります!
まんのう公園内では春の訪れを告げる早春を彩る花々がまるでバトンをつなぐように次々と開花します。
厳しい冬を超えて咲く花々の生き生きとした姿をお楽しみください。

ロウバイ(蝋梅)



名前の通り、蝋のように透明感のある黄色い花が特徴です。
木は2mほどの高さになり、近くに寄るとふわりと甘い香りが漂います。
晴天の日には青空に黄色の花が映えて格別ですよ!
現在、ロウバイをもっと楽しめる解説板も設置しているので是非ご覧ください。

隣接する竹風庵にて開催される「お茶席(2月16日(日)、3月2日(日)開催予定)」に参加して、ゆったりとした休日を過ごすのもおすすめです。

【見ごろ】2月上旬~2月下旬
【場 所】竹風庵
【数 量】40本

『体験教室「お茶席」』についてはこちら

ナノハナ



春の訪れを告げるレモンイエローの花がワクワクとした気分にさせてくれるナノハナ。
今年のまんのう公園のナノハナは現在背丈がちょっと低めですが、お子様との写真が撮りやすいのでぜひお試しください。
暖かくなると一気に開花が進む可能性がございますので、公園のホームページやSNSで開花状況をご確認ください。

【見ごろ】2月中旬~3月上旬
【場 所】竹風庵
【数 量】7万本

二ホンズイセン



まだ冷えの残る早春の森に映えるニホンズイセン。清楚な白い花に、すっと伸びた葉は凛とした気品を感じます。
まんのう公園では明るい樹林内に咲き誇る姿をお楽しみいただけます。
こちらも甘い香りが楽しめるので、ぜひ顔を近づけて香りも楽しんでくださいね!

【見ごろ】2月中旬~3月上旬(例年に比べやや開花が遅れています)
【場 所】竜頭の森
【数 量】2万本

ウメ



花巡りの丘に隣接した「梅の道」にてぽつぽつと紅梅が開花し始めました。白梅は紅梅よりも少し遅れて開花します。
風に乗って薫る、甘い香りを一緒にお楽しみください。
すぐ横にはワンちゃんといっしょに思い切り遊べる「ドッグラン」もございます。
お散歩コースにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?

【見ごろ】2月下旬~3月中旬
【場 所】花巡りの丘横 梅の道
【数 量】120本

クリスマスローズ



ローズ(バラ)と名が付きますが、バラの仲間ではなくキンポウゲ科の植物。
バリエーション豊かな花色や花形、そして花の少ない季節に開花することからガーデニングでも重宝される植物です。
まんのう公園では自生の姿に近い、林床で咲き誇る姿をお楽しみいただけます。
クリスマスローズを植栽している「竜頭の森」エリアには、少量ですがスノードロップやスノーフレークも咲き、どこかホッとする素朴な植物の姿を楽しめるので、早春イチオシのエリアです。

【見ごろ】2月中旬~3月下旬(2月14日~21日まで伐採作業のため通行止めなど利用制限がございます。詳細は公園ホームページをご確認ください)
【場 所】竜頭の森
【数 量】3,000株


2.ドラ夢広場に特設ドッグランを設置中!

広々した特設ドッグランで思い切り遊びましょう!


北駐車場に隣接する「ドラ夢広場」に期間限定で特設ドッグランを設置します。
芝生の広場で愛犬と一緒に思い切り遊べますので、ぜひご利用ください。
エリアは「大型犬エリア(体高41cm以上の犬)」「中間エリア(体高30cm以上、体重25kg以下、またはスリムな大型犬、大きな小型犬共用のエリア)」「小型犬エリア(体高40cm以下の犬)」の3つに分かれています。
ご利用の際は現地の係員の指示に従って、安全に楽しくご利用ください。

【設置期間】2月15日(土)~3月2日(日)
【時  間】開園時間内
【利用料金】無料(別途入園料、駐車料金が発生します)

【ワンちゃんと一緒にまんのう公園をご利用いただく方へ】
ワンちゃんと一緒に公園をご利用いただくには、
 1.犬鑑札
 2.1年以内に接種した狂犬病予防注射済票
の両方が必要です。
上記をお持ちのうえ、案内所もしくは北案内所におこしいただき、利用規約への同意と誓約書のご記入をお願いします。
※ドッグランの利用の有無に関わらず、愛犬を連れて入園する際に、犬鑑札と1年以内に接種した狂犬病予防注射済票を確認させていただきます。
※病気等の理由により、獣医師より『狂犬病予防注射猶予証明書』の交付を受けている愛犬であってもドッグランの利用はできません。予めご了承ください。


3.今がおすすめ!バードウォッチングを楽しもう

すっきりした木立に集う鳥たちの姿を観察できます。(竹風庵/ジョウビタキ♂ 2月10日撮影)


地面でエサを探している鳥にも注目です。(竹風庵/トラツグミ 2月10日撮影)

園内ではごはんを求めて木や地面にいる鳥たちを観察できます。
特にこの時期は木々の葉が落ち、見通しが良いため、鳥たちが観察しやすい絶好のバードウォッチングチャンス!

おすすめの観察場所は自然生態園やさぬきの森、あじさい苑や竹風庵付近。いつも餌探しをする鳥たちでにぎわっています。
じーっとベンチなどで座って待っていると、向こうから近くに寄ってきてくれることもしばしば。観察の際は、ご飯の邪魔をしないよう、そーっと観察してくださいね。


4.早春の花をもっと楽しめるイベントを開催!
2月14日(金)から3月2日(日)までの間、早春の花を身近に感じていただける「デジタルスタンプラリー」や「セルフガイド(看板)」を設置します。
平日でも休日でもいつでもご参加・観覧いただけますので、ぜひお楽しみください。

早春の花めぐりデジタルスタンプラリー




早春の花の見ごろに合わせて、開花エリアに二次元バーコードを読み込むと取得できるデジタルスタンプを設置します。
スタンプを一定数集めると公園オリジナルのポストカードをプレゼント!
楽しくスタンプを集めながら、早春の花めぐりをお楽しみください。


早春の花のスタンプを集めましょう!スタンプの種類や位置は開花状況によって変わります。


【期 間】2月14日(金)~3月2日(日)
【参加費】無料
【対 象】どなたでも
【必要なもの】カメラ機能の付いたスマートフォン
◆開花状況に合わせてスタンプを取得できるスポット・種類が変更となる場合があります。

スタンプラリー特設ページ(スマホのみ)

早春の花のセルフガイド
ロウバイ、クリスマスローズやニホンズイセン・スイセン(スイセンは3月以降に設置)の植栽地に豆知識や育て方などおすすめ情報満載のセルフガイド看板を設置します。
楽しく花めぐりしながら、公園の散策をお楽しみください。

【期間】2月14日(金)~花の見ごろ終了まで

その他のイベントはこちら



5.第12回 満濃池 空海 こんぴらしあわせツーデーウオーク参加者募集中!



国指定名勝「満濃池」や「金刀比羅宮」で知られる琴平町内、そして空海誕生の地「善通寺」など、全国に名を馳せる名所を巡りながら、自然豊かな風光明媚な春の讃岐路を歩くイベント「第12回 満濃池 空海 こんぴらしあわせツーデーウオーク」を今年も開催します!

ただいま参加者を募集中です。歴史と自然が織りなす美しい景色の中で、心と体をリフレッシュさせませんか?


【開催日】令和7年4月5日(土)・6日(日) 雨天決行 ※1日のみの参加も可能です! 

【参加資格】
健康で所定のコースを歩ける方ならどなたでもご参加いただけます。
当日は万全な体調でご参加ください。小学生以下は保護者が同伴してください。

【参加費】
[事前申込]大人(高校生以上)2,500円 /こども(小中学生) 500円
[当日申込]大人(高校生以上)3,000円 /こども(小中学生) 500円
※どちらか1日のみ参加の場合も同額になります。
※参加費には、まんのう公園の入園料を含みます。(こども(中学生以下)の入園料は無料です。)
参加費には駐車料金は含まれません。(別途 普通車320円/台必要)
※当日申込も行いますが、記念品などがない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※参加取消や不参加の場合および主催者の責めによらない大会中止(天災・感染症の流行等)での参加費の払い戻しはできません。あらかじめご了承ください。


申込方法など、詳細は公園ホームページをご確認ください。
しあわせツーデーウオークの詳細はこちら




国営讃岐まんのう公園について 



国営讃岐まんのう公園は、350haの公園面積を有する四国で唯一の国営公園です。
本公園は、香川県まんのう町にあるわが国最大級の農業用ため池である「満濃池」を望む丘陸地に位置しており、満濃池とその周辺の豊かな自然、そして空海を生んだ四国の文化的土壌を活かして、基本テーマを『人間との語らい、自然・宇宙とのふれあい』とし、昭和59年度に整備に着手、平成25年4月に全面開園しました。

<所在地>
〒766-0023 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12

<開園時間>
11月1日~2月末日  9:30~16:30
3月1日~7月19日   9:30~17:00
*その他季節によって異なります。

<休園日>
・毎週火曜日
*火曜日が祝日の場合、当日の火曜日は開園し、翌日の水曜日は休園します。
**水曜日が祝日の場合、前日の火曜日は開園します。
***まんのう町内に「洪水」「暴風」等の警報発令が伴う異常気象時は、臨時閉園となる場合があります。

イベント開催期間外の開園時間・休園日はこちら
https://sanukimannopark.jp/guide


<入園料>
おとな(15歳以上)450円
シルバー(65歳以上)210円
こども(中学生以下)無料

団体料金や各種免除、年間パスポートについてはこちら
https://sanukimannopark.jp/guide/fee

<アクセス>
車をご利用の方へ
広島・岡山方面から/瀬戸中央自動車道・坂出I.C.より車で約35分
愛媛・高知方面から/高松自動車道・善通寺I.C.より車で約25分
徳島方面から/徳島自動車道・美馬I.C.より車で約40分

電車をご利用の方へ
JR利用/JR「琴平駅」よりタクシーにて約15分
琴電利用/琴電「琴平駅」または「岡田駅」よりタクシーにて約15分

アクセスについて詳細はこちら
https://sanukimannopark.jp/access


お問い合わせ先>
運営管理:まんのう公園マネジメント共同体
(代表企業:一般財団法人公園財団、構成員:グリーンパークまんのう株式会社、香川県造園事業協同組合)

まんのう公園管理センター(公園全体について)
 TEL 0877-79-1700 FAX 0877-79-1705
自然生態園・さぬきの森
 TEL 0877-79-1807 FAX 0877-79-1704
ホッ!とステイまんのう(キャンプ場)
 TEL 0877-79-1717

公園ホームページ
 https://sanukimannopark.jp/
公式SNS
 X:https://twitter.com/sanukimannopark
 Instagram:https://www.instagram.com/sanukimannopark/
 Facebook:https://www.facebook.com/sanukimannopark/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
  • この記事を共有する!