SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 溜めた力を効率良く使って飛距離UPする「下半身主導のスウィング」とは!?【菅原大地のサイコースウィング】

溜めた力を効率良く使って飛距離UPする「下半身主導のスウィング」とは!?【菅原大地のサイコースウィング】

菅原大地が贈る究極のレッスン
力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ!

●飛距離アップのための下半身の動かし方
アマチュアに寄り添ったスウィング理論と、わかりやすい教え方で数多くのゴルファーから高い評価を得ている菅原大地。今回は、飛距離アップのための下半身の動かし方をレッスン。下半身をどのように使えば、効率良く飛ばせるかを教えてもらった。これを読めば、大きな飛距離アップも夢じゃない。

最初に左ヒザを動かせば下半身主導のスウィングになる!!

●ダウンでは左足の踏み込みが大事
下半身主導のスウィングをするためには、テークバックの始動が大きなポイントになります。最初に動かすのは左ヒザ。ヒザと骨盤の向きは連動しているので、左ヒザを内側前に入れていくことで、おへそも右を向き、腰も右に回っていきます。また、トップからの切り返し~ダウンスウィングでは、左足をしっかり踏み、地面を蹴るように左ヒザを伸ばします。そうすると、その力に
左腰が押されて左に回るようになります。

このことからもわかるように、足の動きだけで、腰は回るようになっているのです。ここで注意しなければいけないのは、身体が左右に流れてしまう、いわゆるスエーと呼ばれる動きです。スエーを防ぐためには、たとえばテークバックでは身体が右に流れないように、右足から足の付け根で抵抗することが大事になってきます。このときお尻から右足太モモの裏に張りが感じれるときは、しっかり抵抗できている証拠。右足太モモの前が張るときは、しっかり抵抗できていないということになります。

また、ダウンスウィングでも、左足太モモの裏に張りを感じられればしっかり抵抗できていると思っていいでしょう。左ヒザから動いて左右に流れないようにする。これだけでエネルギーの伝達率は大幅にアップするはずです。

テークバックは左ヒザを右に動かしてスタート

【OK】左ヒザを動かすとおへそも右を向く。これが正しい下半身主導のテークバック。

【NG】左ヒザがまったく動かず、手だけでクラブを上げるのはNG。

●切り返しで左足を踏み込み地面を蹴るようにヒザを伸ばす
左足を踏み込んで、地面を蹴るようにヒザを伸ばせば、左腰が押され、腰が左後ろに引けるように回る。その結果、懐にスペースができるので、手をしっかり下ろしてくることができる。

●ダウンスウィングでスエーするとインパクトで身体が開かない
ダウンスウィングで身体が左に流れてしまうと、クラブが途中で落ちてしまう。ボールに当てるためにはここから手を伸ばさなければならないが、そうすると左肩が上がって、右肩が下がるので身体がまったく開かないインパクトになってしまう。

●太モモ裏に張りを感じられれば正しい体重移動をしている証拠
スエーを防止するためには、足全体(足先から付け根まで)で抵抗することが大事。上手く抵抗できていればバックスウィングでは右足の太モモ裏に、ダウンスウィングでは左足の太モモ裏に張りが感じられる。

【イメトレ】両ヒザの動きを確認する

●太モモ裏に張りを感じられれば正しい体重移動をしている証拠
両ヒザを交互に前に出し、もう一方のヒザは伸ばす。左ヒザを前に出したときは骨盤が右を向き、右ヒザを前に出したときは骨盤が左を向くことを意識しながらヒザを動かそう。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.8』6月30日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

【レッスンプロ情報】
●菅原大地
プルーフコーポレーション所属。1989年生まれ。19歳からプロを目指してゴルフをスタート。太平洋クラブ御殿場コースに練習生として所属。その後、神奈川県横浜市にあるハンズゴルフクラブに就職してゴルフ歴4年でティーチングプロ試験に合格。レッスンプロとして活動を始める。丁寧でわかりやすい指導が人気を呼び、現在、個人レッスンはキャンセル待ち状態。2019年2月に開設した自身のYouTubeチャンネル「Daichi ゴルフTV」も、1年数カ月で登録者数が20万人を超えた。今、最も注目を集めている若手レッスンプロ

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内