SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 世界標準はボールを意識しない!G1スウィングで意識すべき点とは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

世界標準はボールを意識しない!G1スウィングで意識すべき点とは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

世界標準のスウィング
ノーリストターンで飛ばす!G1スウィング

数々の常識を覆してきたスウィング理論「G1スウィング」。今回は、最大の特徴である「裏面ダウン」を徹底解説。世界標準はフェースの〝裏〟で打つ!

世界標準はボールを意識しない!

右耳の横にある架空のボールを〝裏面〟で打つ
日本標準スウィングでは地面にあるボールに意識を置き、それに向かってクラブを振り下ろしますが、世界標準スウィングはターゲット意識なので、スウィング中、ボールに対して意識を持つことはありません。言ってみれば、「スウィングの過程にボールがたまたまある」といった感じです。ではインパクトはどうなるのかというと、〝右耳の横〟のイメージです。「裏面で打つ」の次は、「右耳の横でインパクト」? なんのこっちゃ??


実は、この常識では考えられない2つのキーワードが大いに関係しています。トップからクラブを振り下ろさずに身体の動きだけで切り返すと、フェースの裏側が自然と立ち上がってきます。そして、アドレス時の鼻先の位置に架空のボールがあるつもりで、そのボールをフェースの裏面で打つ意識でダウンスウィングするんです。G1スウィングでは身体の回転に伴って頭も積極的に回るので、結果的に右耳の横でインパクトするような感覚になります。つまり、「フェースの裏面で架空のボールをヒットするようなダウンスウィング」=「裏面ダウン」ということです。

「そんな高いところにあるボールを打つ意識で、地面にあるボールが打てるわけがない」と思われるかもしれませんが、それできちんと打てます。もっともそのためには前ページでも説明した「体捌き」がとても重要で、どのような動きになるかは次ページで詳しく紹介します。とにかく、地面にあるボールを意識せず、右耳の高さにボールがあるつもりで「ヘッドを決して落とさない」ことが大切です。

右耳の高さからヘッドを落とさない意識でも、実際には身体の動きと重力や慣性、クラブの重みなどでヘッドは自然に落下する。感覚やイメージと、実際に起こる現象には違いがあることを知っておく。


クラブは背中に“置きっ放し”の意識で、身体の動きだけで切り返す。右肩の後ろとフェースの裏面が連動するイメージを持つとやりやすい。


【OK】切り返した直後、ちょうど「やり投げ」のような姿勢になったポジションで、フェースの裏面は飛球線後方を、フェースは目標方向を向く。

【NG】ダウンスウィングの過程でフェースが正面を向くようだと、キャスティングしてしまっているのでNG


出典:『ゴルフレッスンプラスvo.8』

【レッスンプロ情報】
●板橋繁
Gold One Golf Schoolディレクターオブゴルフ。全米ゴルフ教師インストラクター協会日本支部 (USGTF JAPAN) 主席試験官。1967年生まれ。日本体育大学大学院体育学修士課程修了。日体大ゴルフ部時代は同期の伊澤利光プロとともに活躍。卒業後は日体大ゴルフ部コーチ兼スポーツトレーニングセンターに勤務し、オリンピック選手とプロゴルフアーのトレーニングを指導。1995年に渡豪し、ヒルズ学園高校ゴルフ部監督に就任。ジュニアゴルフの育成と数々の勝利に貢献する。2002年からは、豪州のトッププロ養成学校 A Game Golf Academy 日本人担当コーチを務めた。運動力学を主体にした独自のコーチング理論とメンタルコントロール論を確立し、ツアープロのコーチングも担当する。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.9』8月31日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!