北海道から沖縄まで、全国47都道府県からこだわりのご当地バウムが大・集・合!大丸札幌店で『バウムクーヘン博覧会2025』開催!

バウムクーヘン博覧会とは、全国47都道府県のご当地バウムとその愛好家たちが集う、日本最大級のバウムクーヘンの祭典です。2016年、神戸そごうにて第1回を開催してから今年で10年目、北海道では2023年、大丸札幌店で開催して以来3回目の実施となります。今年も全国47都道府県のご当地バウムを紹介するほか、19のブランドブースが出店。会場には約270種類以上ものバウムクーヘンが集まります! 約180ショップの中からおすすめのアイテムをピックアップ! 山形県〈富士山プロダクト〉青い富士山バウムクーヘン(1個)税込1,684円 山形県 〈富士山プロダクト〉 青い富士山バウムクーヘン (1個)税込1,684円 リアルな富士山に見立てて、バウムクーヘンでは極めて珍しいチョコミント味に仕上げました。切った断面も鮮やかな青色。 山形県〈牧野洋酒店 gnade~グナーデ〉YAMAGATA FRUITS BAUM さくらんぼ(1箱・2個入)税込2,160円 山形県 〈牧野洋酒店 gnade~グナーデ〉 YAMAGATA FRUITS BAUM さくらんぼ (1箱・2個入)税込2,160円 ほど良い甘みと酸味のバランスがとれた山形のさくらんぼ。その上品でフルーティーな味わいをリアルに表現しました。 石川県〈メルヘン日進堂〉お菓子な彩えんぴつミニ(1箱4本入)税込2,970円 石川県 〈メルヘン日進堂〉 お菓子な彩えんぴつミニ (1箱4本入)税込2,970円 ブック型の箱の中には、カラーチョコレートを芯にした色えんぴつ型の「映える」バウムクーヘン。遊び心をおもしろく表現。 東京都〈Toki-Tokyo Baumkuchen〉クラシック(ホール)(1個)税込1,980円 東京都 〈Toki-Tokyo Baumkuchen〉 クラシック(ホール) (1個)税込1,980円 本場ドイツで学んだレシピで作る、ずっしりナチュラルなバウムクーヘン。薄く削ぎ切りにして食べるのがドイツスタイル。 群馬県 〈Sweet Baum〉 焼きまんじゅうバウム 税込810円 群馬名物、焼きまんじゅう風のバームクーヘンです。 茨城県〈花水木〉匠(コーヒー)1山(1個)税込2,184円 茨城県 〈花水木〉 匠(コーヒー)1山 (1個)税込2,184円 しっかりとした食感と濃厚な味わいに、コーヒーが豊かに香ります。外はサクッ、中はモチッ。山の形は迫力があります。 東京都〈ヴィヨン〉ヴィヨネット 木苺(小)(1個)税込2,700円 東京都 〈ヴィヨン〉 ヴィヨネット 木苺(小) (1個)税込2,700円 花器の形に焼き上げてバウムクーヘンの中に木苺のゼリーを入れました。甘酸っぱい木苺がしっとりとしたバウムクーヘンの味を際立たせています。 茨城県〈なめがた米こバウムクーヘン〉トマトバウムクーヘン(1個)税込1,680円 茨城県 〈なめがた米こバウムクーヘン〉 トマトバウムクーヘン (1個)税込1,680円 鉾田市産のフルーツトマトを使用。糖度の高いフルーツトマトにバウムクーヘンと相性抜群。甘味、酸味、旨味のバランスがよく、フルーティな味わいです。 熊本県〈おいし杉工房〉おいし杉バウム(クリスピー)(1個)税込1,800円 熊本県 〈おいし杉工房〉 おいし杉バウム(クリスピー) (1個)税込1,800円 米粉とキクイモを使ったグルテンフリーのバウムクーヘンです。サクサクとしたクッキー食感がお楽しみいただけます。 ご当地バウムをテイスティング!バウムクーヘンBAR47 ●イートイン 午前10時~午後8時(最終日は午後6時まで) ※ラストオーダーは午後7時30分(最終日のラストオーダーは午後5時30分となります) バウムクーヘンBAR47 47都道府県のご当地バウムクーヘンの中から、気になるバウムクーヘン5種類を一口サイズで食べ比べできるテイスティングバーが登場!「ご当地バウムコーナー」でのバウムクーヘン選びのご参考に、いかが? ■お好きなバウムクーヘン5種 (一皿)税込510円 ■ドリンク(ホットコーヒーまたは、ミネラルウォーター) (1杯)税込150円 ※なくなり次第終了

■『美味しいわ!つながるわ!バウムクーヘン博覧会 BAUMKUCHEN EXPO 2025』特設サイト:
https://www.daimaru.co.jp/sapporo/p/baumkuchen/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事のCategory

インフォテキストが入ります