小田倉真2位!ワールドトライアスロンカップ(2023/威海)結果

公益社団法人 日本トライアスロン連合 8月26日(土)ワールドトライアスロンカップが中国の威海で開催された。 先週のワールドトライアスロンオリンピックテストイベント(2023/パリ)から2週連続でレースに挑んだ小田倉真(三井住友海上/東京)が、自己最高となる2位でワールドカップの表彰台にあがった。2022年アジアチャンピオンの佐藤錬(玉昌会/鹿児島)が4位、安松青葉(アクサスホールディングス/東京)が6位に入賞。 エリート女子は、今年1月末に手術をしてから5月の復帰戦、アジアトライアスロンカップ(…

大腸がんの死亡数が肺がんに次いで2位なワケとは!?【図解 病理学の話】

血便、下血、貧血などの症状に注意 大腸がんは、「直腸がん」と「結腸がん」に分けられ、半数以上が直腸がんです。結腸がんは、特にS状結腸に多く発生します。日本人はS状結腸と直腸にがんができやすいといわれています。 腺腫という […]

ギャンブル依存症は家庭崩壊に繋がる危険大!?経済的にだけでなく心理的に追い詰められることも【図解 依存症の話】

電話相談が回復の第一歩 たまに大当たりが出たとしても、トータルでは損をすることになっているギャンブル。ほとんどの人は、何度か痛い目に遭ったところでそのことに気付くのですが、依存が生じると「負けはギャンブルで取り返すしかな […]

「〜でがん予防」など情報に踊らされてはいけない!栄養素にまつわる情報はウソも多いから要注意?【栄養素の話】

曖昧な情報の過信は禁物 健康や美容への意識が高まっている現代。メディアでは日々「○○を食べてやせる!」「○○でがん予防」など、様々な健康情報が取り上げられています。しかし、それらのなかには、科学的根拠のはっきりしないもの […]

ダイエットにおいてなぜ「週1夜断食」が圧倒的におすすめなのか?【一生太らない生活】

ラクして効果を上げられる 週1夜断食の前身となる『月曜断食』を上梓したのが2018年。鍼灸の専門知識と僕の師匠から中医学に基づいた断食の効用を学び、それを一般の方でも安全に取り組みやすくしたものが月曜断食でした。 当時に […]

宮崎敏郎や松田宣浩のような上手いサードは動かない!安部友裕がサードで苦労した理由とは!?【元 広島カープ】

安部友裕は動くタイプで苦労した!宮崎敏郎や松田宣浩などの上手いサードは動かない! 広島東洋カープで通算700試合に出場。2017年に打率.310を記録するなど10年以上にわたって活躍した安部友裕氏。22年シーズンをもって […]

巨人/山瀬慎之助がダメ押しのタイムリーヒット!2打点を稼ぐ活躍で1軍再昇格へアピール

山瀬慎之助がダメ押しのタイムリーヒット 8月27日、ジャイアンツ球場で行なわれたイースタン・リーグのDeNAベイスターズ戦に、「9番・捕手」で先発出場した山瀬慎之助は、3打数1安打2打点1四球。ダメ押しのタイムリーヒット […]

恐竜界のキング・オブ・石頭『パキケファロサウルス』の名前の由来とは?【よしお兄さん推薦/すけすけ恐竜骨ぬりえずかん】

『すけすけ恐竜骨ぬりえずかん』に登場する恐竜データ 解説を読んだら、ぬりえをぬろう! 恐竜界のキング・オブ・石頭『パキケファロサウルス』 【全長】 5m 【生息エリア】 アメリカ、カナダ 【生息した時代】 白亜紀後期 【 […]

阪神/井上広大が2打席連続二塁打で今季16度目のマルチヒット!8月打率.315と打撃好調で1軍昇格へアピール

井上広大が2打席連続ツーベースヒットでマルチヒット 8月27日、タマホームスタジアム筑後で行われたウエスタン・リーグのソフトバンクホークス戦に、「5番・右翼」で先発出場した井上広大は、3打数2安打。2打席連続でツーベース […]

ニューバランス/田中希実選手が女子5000m決勝で歴代日本人最高位とならぶ8位入賞

株式会社ニューバランス ジャパン  New Balance所属のアスリート、陸上女子1000m、1500m、1マイル、3000m、5000mの日本記録保持者である田中希実選手が「ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会」にて8月26日(土)(※日本時間27日)に女子5000mの決勝に出場し、日本人歴代最高位とならぶ8位入賞を果たしました。24日に更新した5000mの素晴らしい日本記録も含め、世界の舞台での快挙を成し遂げた田中選手は、今後もチャレンジを続けてまいります。ニューバランスは田中希実選手の…

稼ぐつもりがお金が消えていく!ギャンブル依存症の原因ってなに?【図解 依存症の話】

若い世代が短期間でギャンブル依存症に ギャンブルがやめられないのは意志の弱さや、倫理観の低さではありません。病的賭博という診断名を持つ疾患です。治療が必要な患者さんも、最初は多くの人と同様に遊びの範囲で楽しんでいたことで […]

飲酒の肝臓がんへの影響が欧米人と日本人では異なる理由とは!?【図解 病理学の話】

毒性の強い「アセトアルデヒド」がDNAを損傷 肝臓は、運ばれた栄養分を貯蔵し、代謝の中枢て毒物や薬物の処理(解毒作用)を行います。さらに、胆汁もつくって消化の手助けも行う再生能力の盛んな臓器のひとつです。 飲酒が肝臓に悪 […]
インフォテキストが入ります