SPORTS COLUMN

秋山翔吾はイチロー以来の日本人打者3割到達なるか!?
日本と同じ1番センターで打率3割&出塁率4割を! 筒香嘉智と同じく、日本人野手としてメジャー移籍を果たした秋山翔吾。ただし、打者としてのタイプは筒香嘉智とは正反対のため、求められる役割・数字も大きく […]

「早く一軍に出てくる感じ」石川昂弥が持つ「プロ向きの雰囲気」とは?
パワフルな打撃と柔軟な守備。石川昂弥を見てきたスカウトが語る大物感とは? 石川昂弥①(別タブで開きます) ■「石川昂弥⑥ 大物の雰囲気たっぷり」 石川昂弥の堂々と、そして淡々とした雰囲気がプロ向きだと感じさせる。ドラフト […]

昨季パ最少の93本塁打のチームを清宮幸太郎が救えるか!?
要注目プレイヤー:清宮幸太郎 村上宗隆に続け!本塁打王宣言 5番打者としてそろそろ本格化してほしいのは、3年目を迎える元ゴールデンルーキー・清宮幸太郎だろう。昨季は81試合に出場したが、打率.204、7本塁打に終 […]

京田陽太がゴールデングラブ賞を獲得する為に必要なこととは!?
要注目プレイヤー:京田陽太 注目された守備!あとは打撃だけ 昨季は坂本勇人(巨人)が遊撃手のゴールデングラブ賞を受賞したが、一部で「京田陽太じゃないのか?」と喧々諤々の議論になったほどの守備職人。 こ […]

史上最年少での2000本安打達成に黄色信号?坂本勇人に渦巻く不安とは!?
昨シーズンを終えて、坂本勇人は現在、通算1884安打を放っており、大台の2000本安打まであと116安打と迫っている。 そして、現・最年少記録である榎本喜八の記録した31歳7カ月という記録を更新することにも期待が掛か […]

筒香嘉智は大谷翔平を超える日本人野手1年目最多本塁打達成なるか!?
日本を代表する長距離砲が日本人野手の評価を変える!? NPB通算205本塁打を誇るスラッガーが、ついに海を渡る。筒香嘉智の「メジャー志向」は、かなり早い段階から知られていたことだ。ポスティングでのメジャ […]

「全部の球が速かった」石川昂弥が舌を巻いた剛速球投手とは!?
将来、中日の看板を張る内野手として期待される石川昂弥。同年代の一流投手とは、いかに相対していたのか。 石川昂弥①(別タブで開きます) ■「石川昂弥:⑤ 今ならあの投手も打てる?」 強豪校の注目選手ともなれば、公式戦や練習 […]

新エースへの道を歩む種市篤暉は今季大ブレイクなるか!?
要注目プレイヤー:種市篤暉 驚異の奪三振率!新エースへの道 150キロ台のストレートとフォ ーク、スライダーを武器に昨季、8勝2敗の好成績を収めた21歳の新星。 特にフォークの落差は魔球クラスでカットすらさせないアウ […]

昨季両リーグぶっちぎりの6完投の大瀬良大地は今季沢村賞獲得なるか!?
要注目プレイヤー:大瀬良大地 ぶっちぎりの完投能力! 昨季は沢村賞が該当者なしに終わり、「完投」条件の是非が議論になった。 そんな中、両リーグぶっちぎりの6完投をマークしたのは、大瀬良大地だ。決して過投し […]

投球センスに守備・脚力も。打力だけではない中日・石川昂弥の魅力とは?
左肩腱板(けんばん)炎からの回復中の中日・石川昂弥。高3時のセンバツでは投手も務めた。その高い身体能力とは? 石川昂弥①(別タブで開きます) ■石川昂弥④:投手もこなした高い能力 センバツでは背番号1をつけ、エースとして […]

先発転向の松井裕樹が先発で成功する為の課題とは!?
要注目プレイヤー:松井裕樹 先発転向を宣言も球数に不安? 昨季は最多セーブのタイトルを獲得し、日本を代表する守護神に君臨した松井裕樹だが、先発再転向を宣言した。 ただ、コントロールが決していいタイプではなく […]

衰えを知らずの火の玉ストレートで藤川球児は今季何セーブあげるのか!?
要注目プレイヤー:藤川球児 不惑の守護神へ!衰えぬ火の玉 今年で40歳を迎える藤川球児だが、まだまだ元気いっぱいだ。昨季はドリスが中盤に離脱してから、守護神を務め、16セーブ。 防御率1.77も見事た […]