「 Enjoy!花とあそぶ 」をコンセプトに大幅リニューアル。四季折々のアクティビティで花や自然を使ったあそびを提供。練馬ICから90分・渋川伊香保ICから35分。

ぐんまフラワーパークが、施設名を「Gunma Flower Park +」(ぐんまフラワーパークプラス)に改名し、2025年秋にリニューアルオープンします。
2024年4月より、指定管理者として運営・管理を行っているぐんまフラワーパークJVは、2025年1月23日に「Gunma Flower Park +」のティザーサイトを公開しました。
【 ぐんまフラワーパークJV 】
フラワーショップ「青山フラワーマーケット」の運営や「いばらきフラワーパーク」の指定管理を行う株式会社パーク・コーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役: 井上英明)を代表団体、
造園業を基盤に人と生き物が共存できる環境を創造していく事や「ぐんまこどもの国」の指定管理を行う株式会社山梅(本社:群馬県太田市、代表取締役社長: 山田通明)を構成団体とした共同事業体。
株式会社パーク・コーポレーション(https://www.park-corp.jp/)
株式会社山梅(https://yamaume.co.jp/)
※温室は2026年オープン予定
ティザーサイト

ロゴのモチーフはシグネチャーフラワーである紫陽花・バラ・クレマチスと、本施設のひとつの指針である「nature positive」を表した草木たち。多様な楽しみ方を届ける各エリアを包み込むように羽ばたくのは、群馬県の形として親しまれている鶴。
「Enjoy!花とあそぶ」をコンセプトに体感型施設へ。

1992年に開園し、2023年にリニューアルオープン準備のため休園したぐんまフラワーパークは、花をただ「見る」だけではなく、花や自然を使った「あそび」を行う体感型施設へと生まれ変わります。
園内では年間を通して様々なアクティビティを開催。
花摘みやリースづくり、スワッグレッスンなど花を使ったアクティビティの他に、
草木染めや群馬県の伝統工芸である竹皮編みの体験、自然観察会などの様々なアクティビティをお楽しみいただけます。
園内を彩る 3つのシグネチャーフラワーと四季折々の花々
「Gunma Flower Park +」では、バラ・アジサイ・クレマチスの3つのシグネチャーフラワーをはじめとする四季折々の花や緑をお楽しみいただけます。
春から秋はシグネチャーフラワーやナチュラリスティックガーデン・一年草、冬は温室内のガーデン・シードヘッドガーデン・ライトアップなど、一年中いつ訪れても季節の魅力を感じていただけます。
園内に咲く花や緑はもちろんのこと、室内空間にも植栽を入れ、レストランやカフェ、マーケットなど室内でも花や緑に囲まれる没入空間を。




飲食施設・物販施設の充実で園内をよりお楽しみいただけるように。

園内では5つの飲食施設でお食事やティータイムをお楽しみいただけます。(期間限定営業店舗含む)

オリジナル商品をはじめとするお土産品や、県内作家のクラフト品、生花や鉢物、花にまつわる商品などを販売。
園内のレストラン・カフェ・マーケットはすべて自社運営。
自社運営だからこそ、コンセプトの統一を徹底したブランディングでお客様の満足度向上を目指します。
練馬ICから90分、伊香保ICから35分の立地を生かし新たな観光施設へ。
県内のファミリー層をメインターゲットに、花や自然に興味のあるカップル・夫婦、近郊からの旅行客など老若男女問わずお楽しみいただけるだけでなく、ペット連れおでかけ、コワーキング利用、団体旅行などにも対応予定です。

カフェ併設のコワーキング席だけでなく、貸出ポータブル電源を持って花壇の前など公園内全てをコワーキングスペースとしてご利用いただけます。(別途料金)

団体利用可能なアクティビティスペースもご用意しています。所要時間30分ほどの手軽なアクティビティから、フローリストから直接教わるリトリートアクティビティも。(要予約)
第73回 関東東海花の展覧会で「Gunma Flower Park +」の特別展示を開催。
2025年1月31日(金曜日)から2月2日(日曜日)に東京池袋・サンシャインシティで開催する第73回関東東海花の展覧会にて、「Gunma Flower Park +」の特別展示が行われます。
園内ガーデンを再現した展示や、リニューアルオープン後に開催予定のアクティビティの体験などをご用意。

「Gunma Flower Park +」
〒371-0246 群馬県前橋市柏倉町2471-7
TEL : 027-283-8189
ティザーサイト
公式Instagram
公式X
公式Facebook
【 本件に関するお問合せ先(一般) 】
ぐんまフラワーパークJV PR広報担当
メールアドレス:pr@flower-park.jp
TEL:027-283-8189
※都合により内容は予告なく変更する場合があります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2025.01.23
