世界標準のスウィング
ノーリストターンで飛ばす!G1スウィング
前号で世界標準の「G1スウィング」とメジャーリーガー・大谷翔平選手のスウィングには「共通点」があることをお伝えしました。今回はさらに深掘り。キーワードは「五木ひろし」と「パカッ」。
【It’sSho-Time!!】メジャーリーガー大谷翔平は〝五木ひろし〟!?
●トップで左手は甲側に、右手は手のひら側に折れる
実はバッティングの構えというのはとても理にかなっています。ゴルフにおいては、アドレスからトップの位置に持っていくためにバックスウィングが必要になるわけですが、そのバックスウィングが間違っていれば当然正しいトップが生まれるはずはありません。だから、ゴルファーの大半が始動で悩むことになります。でも、野球というのはその必要がない。ゴルフでいうところのトップの形をしっかりと作った状態から、スウィングを始められるわけですから。
つまり、ゴルフも野球も「トップ」がボールを打つためのいわば始点になるわけです。なのでトップはとても大事。そういう意味では正しいバックスウィングとは正しいトップを作れるものと言っていいでしょう。これまで紹介したようにG1スウィングでは右腕の橈骨を軸に回外させ、フェースを開きながらバックスウィングしたら、クラブが腰の高さに上がったあたりで右腕を度曲げます。たったそれだけで、慣性によってクラブは身体の近くを通って自然と肩の高さまで上がっていき、シャフトが倒れ込むようにして身体に〝巻きつき〟ます。
このとき左手は甲側に折れ(背屈)、右手は手のひら側に折れます(掌屈)。この両手首の「折れ」が大変重要です。この折れによってややシャフトクロスの状態になり、クラブが身体に巻きつくようなトップが生まれます。そこからクラブを身体から離さずに体捌き(ボディアクション)のみによって切り返します。バッティングと同じでむしろこの両手首の形でないと、クラブをタメて巻きつけながら下ろすことはできません。そうすることでクラブが最短距離でボールに向かい、ヘッドの動きが最小限になるので再現性が高まります。
また、フィニッシュまで身体を回転し続けて減速せずスウィングするので、飛んで曲がらないボールが打てるのです。大谷翔平選手のスウィングもこれとまったく一緒。世界最高峰のメジャーリーグでホームランを量産できる理由はそもそも構え=トップにあるわけです。
●ボディターンだけで振る!
G1スウィングも大谷翔平選手もトップ=構えでできた形を変えずに体捌き(ボディアクション)のみでスウィングする。シンプルで簡単、そして身体のパワーを使うから安定して飛ばすことができる。
●「グー」と「カッピング」
トップでは右手は手のひら側に折れた「グー」の形になり、左手は甲側に折れた「カッピング(cupping)」になる。日本式標準スウィングで良いとされる出前持ちトップとは真逆の形になるので注意しよう。
●右手は「五木ひろし」のイメージ!
トップでは右手首と右ヒジの角度がともに90度になり、その角度を保ったまま切り返して裏面ダウンを行います。ちょうど歌手の五木ひろしさんが『よこはま・たそがれ』のサビの部分を歌うときの右手の動きに良く似ています(知らない方はごめんなさい)。
コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.11』12月23日発売!
世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!
公開日:2021.12.30