LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • 知れ知るほど面白い人体の仕組み!「かゆみ」は「弱い痛み」って本当?【眠れなくなるほど面白い 図解 人体の不思議】

知れ知るほど面白い人体の仕組み!「かゆみ」は「弱い痛み」って本当?【眠れなくなるほど面白い 図解 人体の不思議】

別の神経が伝える異なる感覚?

たとえば、指先などにケガをすると、体のダメージを知覚する特別な神経細胞組織「侵害受容器」が脊髄へ信号を送ります。脊髄からは、感覚伝導路を伝わって脳の大脳皮質にある「体性感覚野」と呼ばれる痛みの信号を処理する部位まで運ばれます。

すると脳がその情報を認識してはじめて「痛い」と感じるのです。そして、痛みを感じることで、体に何らかの異常や異変があることに気づき、危険から離れるなどの防衛の指令を下します。

同じように、体の異変を知らせるサインと考えられるものに「かゆみ」があります。かゆみは、皮膚の表面が外界から刺激を受けたり、アレルギー反応によって「ヒスタミン」などのかゆみを起こす物質が体内から放出されると、神経線維の末端部分がこれらの刺激を受け取って、その情報を脳へ伝え、脳が「かゆみ」として認識します。

痛みとかゆみには、いくつかの共通点があることから、どちらも同じ「痛覚神経」を通じて感じる症状で、「かゆみは痛覚神経が感じる弱い痛み」と考えられていました。

しかし、胃などの内臓に痛みを感じることはあってもかゆみを感じることはないことなどから、かゆみと痛みは別々の神経によって伝えられることが明らかになったのです。

かゆみを伝える神経は「C線維」と呼ばれる細く、情報を伝える伝導速度が遅い神経で、伝導速度の速い「A線維」の一部も、かゆみの伝達にかかわることもわかっています。

このようなかゆみと痛みですが、かゆみを引き起こす「ヒスタミン」が痛覚にも反応したり、逆に痛覚を刺激するカプサイシンの影響がかゆみにも現れるなど、現在も痛みとかゆみには複雑に絡からむ何らかの関係があるものと考えられています。

出典:『図解 人体の不思議』監修/荻野剛志

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 人体の不思議』
監修:荻野剛志


Amazonで購入する

「頭のよさは脳の大きさと関係ない?」「別腹は本当にある?」「恋愛は3か月で冷める?」「薄毛も肥満も遺伝のせい?」ーー科学が発達した現在でも「人体」は多くの謎と不思議に包まれ、最も身近で興味深く関心の高いテーマです。本書では、最新データや研究にも触れながら、人体のナゾとフシギを解き明かします。実際に役立つ知識と情報満載の1冊!

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内