東京ビッグサイトが古着一色に!「古着フェス with Rakuten Rakuma」で、宝探し気分の古着探しを体験しよう!

2024年冬の古着フェスの様子
会場の様子
会場の様子
「人気ショップ大集結!見逃せない注目のイベント」 原宿の名店「BerBerJin(ベルベルジン)」、「Mr. Clean(ミスター・クリーン)」「DUFF」などの人気ビンテージSHOPに加え、大手古着屋「DESERTSNOW(デザートスノー)」「古着屋JAM(フルギヤ ジャム)」「WEGO VINTAGE(ウィゴーヴィンテージ)」「FLORIDA(フロリダ)」も出店、また、古着卸倉庫の「3peace(スリーピース)」や下北沢の全品800円均一SHOP「Stickout(スティックアウト)」も大量の商品を用意し、皆さまをお迎えします。
さらに、普段はオンラインのみのショップも多数出店。エッジの効いたセレクトでコアなファンから絶大な支持を誇る個人店も出店予定で、見逃せないラインナップとなっています。 PICK UP SHOP 【BerBerJin】 もはや老舗となったヴィンテージショップ、お客様の信頼と期待に応え続けております。
【DESERTSNOW】 アメリカ古着を中心に構成された店内にはアメリカ古着を中心に商品を取り揃え!
【古着屋JAM】 古着初めての方からヴィンテージマニアまで楽しめる古着屋です。
古着メシも充実 古着探しで消耗したエネルギーを回復できる飲食ブースも登場。手に入れた古着を眺めつつ味わう「古着メシ」は、ここでしか味わえない貴重な体験になるでしょう。
エネルギーを回復できる飲食ブース
古着メシ
イベント概要 日時:2025年6月1日(日)
時 間:10:00~19:00 (最終入場18:30)
会 場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)
東 4・5ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1 https://www.bigsight.jp/visitor/access/ 入場料:
・通常入場券 500円
・9時先行入場券 1,000円
※先行入場前売り券販売ページ(無くなり次第終了) https://eplus.jp/sf/detail/4297180001-P0030001 ※小学生以下無料(要保護者同伴)
※ペット同伴不可お問い合わせ先
一般社団法人AND BUYER
古着フェス運営事務局 メール:info@andbuyer.or.jp
「楽天ラクマ」特設サイト URL: https://fril.jp/ts/pickup/furugifes/
古着フェスとは
2017年に始まった、広大な敷地に全国の有名古着屋さんやネット販売のみのお店や古着マニアの一般参加の方が多数出展する、日本最大級の古着の祭典です。だれもが楽しめる一日中遊べるフリーマーケット、それが古着フェス(R)です。古着フェス(R)の公式インスタグラムやTikTokでは、参加店舗や各店舗の魅力的な商品を随時紹介中。

公式サイト:
https://www.andbuyer.or.jp/furugifestival/
Instagram:
https://www.instagram.com/furugi_festival/
TikTok:
https://www.tiktok.com/@furugi_festival
AND BUYERとは
一般社団法人AND BUYERでは、古着をより身近な「ファッション」「カルチャー」として広く普及させることを目的とした活動を行い、「古着は日本の定番ファッション」という観点から全国の古着屋さんを一堂に集めた「古着フェス」の開催などで広く普及を図る活動と共に、ざっくばらんな交流会や情報交換を通じ、古着業界を取り巻くニーズや問題に取り組み、今後さらにクリーニング、運送業、不動産業、業界新聞などの異業種を含めた、幅広い関係者とも連携を強化し、様々な事業を活発に展開していきます。

公式サイト:
https://andbuyer.or.jp/
「楽天ラクマ」とは
「楽天ラクマ」は、2012年7月にサービスを開始した日本初のフリマアプリ「フリル」と、楽天で運営していた「ラクマ」が2018年2月に統合して生まれました。繋ぐ力で物を棄てずに循環させる「循環の輪」を広げ、誰でも手軽に活躍できるECの世界を築くことにより、サーキュレーション市場の活性化を図り、循環型社会の実現に貢献することを目指しています。

公式サイト:
https://fril.jp/
Instagram:
https://www.instagram.com/rakuma_official/
※記載されている会社名・製品名・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
