LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • その保険本当に必要?日本人の9割の世帯が「生命保険」に加入している理由とは?【眠れなくなるほど面白い図解経済とお金の話】

その保険本当に必要?日本人の9割の世帯が「生命保険」に加入している理由とは?【眠れなくなるほど面白い図解経済とお金の話】

9割もの世帯が「生命保険」に加入している理由

 公益財団法人「生命保険文化センター」が3年毎に公表の「生命保険に関する全国実態調査(2018年度版)」によれば、生命保険加入世帯率は88・7%に及び、ほぼ9割の世帯が加入しています(世帯の年間払込保険料平均は38・2万円)。加入目的を見ると、「医療費や入院費のため(57・1%)」、「万一の時の家族の生活保障のため(49・5%)」が圧倒的に多く、そのせいか、医療保険の加入率は88・5%にも及ぶのです(世帯の
平均普通死亡保険金額は2255万円)。

日本人の「保険好き」が窺えますが、日本の生命保険料が欧米の同内容の商品と比較して2、3倍も高いことは、スポンサータブーでマスメディアも報じません。また、保険は「相互扶助」と理解している人が多いのですが、公的な健康保険制度と異なり、営利を目的とする民間会社が提供する保険の場合は、「相互扶助」などと呼べる代物ではありません。

保険料は、万一の時の保障に充当される「純保険料」と保険会社のコストや利益に相当する「付加保険料」に分かれますが、日本の大手生保の「純保険料」相当部分は、「付加保険料」よりもはるかに少なく、3、4割程度しかありません。

つまり、毎月払う保険料の6、7割が店舗や人件費、広告費などのコストと利益に消えるのです。ネット生保でも「純保険料」相当分は7割強にすぎず、同内容ではありませんが、「共済」の場合は「純保険料」相当部分は9割強にも及びます。病気や怪我で高額医療費がかかっても、公的健保の「高額療養費」制度でカバーされるため、平均所得の人でもほぼ数万円程度の負担ですむことになります。医療保険など要らないのです。

出典:眠れなくなるほど面白い 図解 経済とお金の話

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 経済とお金の話』
神樹 兵輔 著

日本社会をとりまく環境は日々変化を続けています。特にここ数年、令和の時代に入って、日本も世界も大きな変化が起こっています。日本の経済を知ることはイコール「世界や社会の今」を知ることにもなります。本書は〝経済のことは難しくてよくわからない〟というような人たちに向け、最低限知っておきたい経済の基本を身近なテーマと共に解説、読み解く一冊です。行動経済学から、原価や流通や利益のしくみ、生活に密着した経済の疑問や問題点など、いま知っておきたい経済やお金のことを、図とイラストでわかるやすく解説していきます。経済のしくみや原理原則を理解しないまま日常生活を過ごしていると損をしてしまうことになってしまいます。賢く今の世の中を生き抜くためには、世の中の動きやそこに潜む経済のメカニズムを理解することは必要不可欠なものです。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内