LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • 「もっとも貴い子」と呼ばれる神様とは?アマテラスと弟の誕生神話【図解 神道】

「もっとも貴い子」と呼ばれる神様とは?アマテラスと弟の誕生神話【図解 神道】

Text:渋谷申博

アマテラス・ツクヨミ・スサノオのこと

日本の国土を生み終えたイザナキとイザナミは、続いて神を生むことにします。ここで『古事記』と『日本書紀』の違いが生じます。『古事記』では、風の神や河口の神、木の神、山の神など40柱ほどの神々を生んだ末に、イザナミは火の神カグツチを生んだことにより、火傷で死んでしまったと語ります。

イザナミのことがあきらめられないイザナキは、死者が赴く黄泉の国まで連れ戻しに行きますが、姿を見るなと言ったイザナミのタブーを破ったため、失敗に終わります。黄泉の国で穢れた体を清めるため、イザナキは海で禊を行うことにします。海の神のワタツミや住吉神などが生まれた後、左の目を洗うとアマテラスが、右目を洗うとツクヨミ(月読命)が鼻を洗うとスサノオが生まれました。

イザナキは「私は子をたくさん生んだが、その終わりに3柱の貴き子を得た」と言って喜びました。ここからアマテラス・ツクヨミ・スサノオを「三貴子(「さんきし」とも読む)」と呼びます。一方、『日本書紀』は、国生みが終わったところで、イザナキとイザナミは「天下の主となる者を生もう」と相談してアマテラスを生みます。

その姿がこの上もなく貴かったため、二神はアマテラスに天上を治めさせることを決め、天に送ります。続いて生まれたツクヨミも同様に貴いので、やはり天に送ります。しかし、3番目に生まれたヒルコは足が立たないため、4番目のスサノオは乱暴で泣いてばかりいたので追放してしまいます。これで神生みは終わり、イザナミが死ぬこともありません。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 神道』監/渋谷申博

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 神道』
著:渋谷 申博

「神道には教義がないって、本当なの?」「八百万の神々の中で一番偉いのは、誰?」「鳥はいないのに、なぜ鳥居というの?」神道の起源から日本の神様、開運神社のご利益まで楽しくわかる!古代から伝えられてきた日本の心──神道。その奥深い世界を57項目の素朴な疑問からズバリ解説します。「祭りを行なうのは生命力を更新するため」など、知っているようで知らなかった初耳学が満載!かわいいイラストや図解を交え、はじめての人でも神道の基礎知識がわかり、神社参拝が楽しくなるエンターテインメント雑学教養本です。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内