ランナーで2アウトフルカウントの時、塁が埋まっていれば投球と同時にスタート
【こんな良いコトが!】
ヒットが出れば大量得点も期待できる
さらに状況が限定され、「塁が埋まっていて」「2アウト」「フルカウント」のときは「投げたらゴー」になる。
つまり全員が自動的に、盗塁と同じタイミングでスタートできる。この場合はストライクなら三振、ボールならフォアボール、フライやライナーも捕球されれば3アウトチェンジ、ゴロもフォースプレイとなるため、ファウル以外は帰塁の必要がないのだ。
スタートを切ったら、もちろん全力疾走。難しい打球はもちろん、高く上がったフライなどは、普段は簡単に捕れる打球でも、勢いよく走る姿が相手守備の視界に入れば、それがプレッシャーとなり、エラーを呼び込めることもある。
そのエラーが得点につながればもちろん大きいが、ならなくても、試合の流れを変えるきっかけになることもあるのだ。
出典:『少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56』監修/江藤省三
『少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56』
監修:江藤省三
少年野球の監督がレギュラーにしたい子供は大きく2つにタイプに分かれます。
・野球の技術、運動能力に優れている子
・野球のプレイに精通している子
野球は「投げる、打つ、走る」の能力が問われるスポーツで、これに優れた子供がレギュラー選手になる面が大きい。これが「野球の技術、運動能力に優れている子」です。
しかし、数多くあるいわゆる「野球技術向上本」は読んだところですぐには上手くならないのが現実。では、多くの“普通の子”にとって、何がレギュラーと補欠を分けるのか?それがもう一つの「野球に精通している子」かどうかという事です。
ルールを知らないのはそれ以前の問題ですが、監督は「ルールより少しだけ上のセオリーのプレイを知っている子」をレギュラー選手に使いたくなるものです。これに技術は必要なく「知っているか?知らないか?」の差でしかありません。
野球にはこのようなプレイが数多くあります。これができるかどうかで監督の評価は大きく変わってきます。
本書はその「知ればすぐにできる野球のセオリー」を集めました。これが出来るようになれば「明日から監督が使いたくなる選手」になれる1冊です。
公開日:2022.02.03