日本最大の小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2025」開催決定!

子ども向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)と、株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠塚浩、以下テレビ朝日)は、小学生を対象にしたプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2025」(ヨミ:テックキッズグランプリ2025)を開催することを決定しました。全国の小学生を対象に、2025年7月1日(火)から9月30日(火)まで応募を受け付け、2026年2月28日(土)に開催予定の決勝プレゼンテーションにて、「日本No.1小学生プログラマー」を決定します。

「Tech Kids Grand Prix」は、これからの時代を担っていくすべての小学生に向けたプログラミングコンテストです。『21世紀を創るのは、君たちだ。』 をスローガンに掲げ、VISION(ビジョン:子どもたちの掲げる夢や実現したい世界観)、PRODUCT(プロダクト:夢を実現するクリエイティブなアイデアとそれを体現した作品)、PRESENTATION(プレゼンテーション:自身のビジョンやプロダクトを社会に発信していく姿勢)の3つの観点から、審査を行います。2018年の初開催以来、全国の子どもたちから多くの応募をいただき、昨年度(2024大会)には応募数が1万件を突破。日本国内最大規模の小学生向けプログラミングコンテストとして成長を続けています。(※1)

■各審査の流れ

エリア予選 : 2025年10月~2026年1月
「Tech Kids Grand Prix 2025」では、応募受付期間が終了する2025年10月以降、全国47都道府県を6エリアに分け、「エリア予選(1~4次審査)」を開催いたします。4次審査では、各エリア代表として本選決勝に進出するファイナリスト最大3名を選出します。



本選決勝(2026年2月28日(土)予定/東京都渋谷区)
各エリアから選出された最大10名のファイナリストが東京、渋谷の会場に集結し、審査員や観客の前でプレゼンテーションを行います。その中から「日本No.1小学生プログラマー」が選出されます。



昨年度大会本選決勝の様子(ダイジェストムービーは