「歯磨き後のうがい回数は?意外な結果!約10%がうがいをしていない結果に!


歯科医院向けマーケティングDXサービスを提供するウミガメ株式会社(所在地:東京都世田谷区、代表者:松下勇介)は、歯磨き後のうがいに関するアンケートを実施しましたので、結果をご紹介します。

アンケート概要
毎日の歯磨き後、あなたはどのくらいの回数うがいをしていますか?
実は、うがいの回数は1~2回が理想とされています。しかし、何度もうがいをすると、歯磨き粉に含まれるフッ素などの有効成分が流れてしまう可能性があります。フッ素は虫歯や歯周病の予防にとても大事な成分で、特に就寝前の歯磨き後は、唾液の分泌が減少するためフッ素を長く口に留めることが効果的です。そのため、寝る前のうがいは1回にするのがオススメです。
歯磨き後のうがいの回数に気を付けることで、フッ素の効果をしっかり活かし、虫歯予防につながります。特に就寝前は1回のうがいに抑えて、フッ素を口の中に残すようにしましょう。毎日のケアで大切な歯を守り続けましょう。
今回の調査を通じて、歯磨き後のうがい回数について新たな視点を持ち、効果的なケアの大切さを再確認していただければと思います。
【調査概要】
対象者:全国の10代~30代の男女
サンプル数:300人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ アンケート
実施日:2024年9月
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ