
【巨人】今月末で40歳になる中島宏之が3安打を打って達成に近づいた大記録とは!?
チームの応援もしながら、個人の大記録達成も応援できるのが野球の醍醐味!! 対ヤクルト3連勝を逃した7/7の試合だったが、大記録に向けて着実に進展したベテランがいた。 5番ファーストでスタメン出場した中島宏之だ。 &nbs […]

2戦連発となる6号ソロホームラン!7月打率.429と打撃絶好調で1軍再昇格期待の岡田悠希
2戦連発となる6号ソロホームラン放った岡田悠希 7月7日にジャイアンツ球場で行われたイースタン・リーグのDeNAベイスターズ戦に、「9番・右翼」で先発出場した岡田悠希は、4打数2安打2打点1HR。2試合連発となる6号ソロ […]

代打で3戦連続出塁を記録!7月打率.667と代打で結果を残し続けるロハス・ジュニア
代打で3戦連続出塁を記録したロハス・ジュニア 7月7日に阪神甲子園球場で行われた広島カープ戦に、阪神タイガース先発の桐敷拓馬に代わり、代打で途中出場したロハス・ジュニアは、1打数1安打。レフトへヒットを放ち、代打で3戦連 […]

力一杯ボールを叩く為にカギとなる切り返しの動きの2つのポイントとは!?【最長406ヤード!浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド】
飛ばしたいなら左親指と右手のⅤ字で受け止め、跳ね返せ! 飛ばしの5ポイント②切り返し『飛ばしたいなら左親指と右手のⅤ字で受け止め、跳ね返せ!』 力いっぱいボールを叩くためには、切り返しの動きをどうつくるかがカギになってき […]

チームの「やりたい感」を高めるコツは?【人を動かすリーダー力】
巻き込み作戦でチームをやる気にさせる メンバーに意欲、すなわちやる気が感じられない場合、どうするべきでしょうか。 メンバーのやる気を引き出すカギは、メンバーの「やりたい感」を刺激する「納得目標」の設定にあります。 では、 […]

【楽天】終盤戦で疲れてくるのは、真面目で熱い選手が多く「チームリーダー渋滞」が起きているから!?≪鉄平さんオンライントーク≫
内に秘めたリーダーシップを持っている選手の集団・楽天イーグルス! 素晴らしいことだが、優勝に届かない理由がここにある!? 楽天イーグルスには「チームリーダー」となり得るレベルの選手がとても多いと鉄平さんは言う。 &nbs […]

リストを返さずボールが打てる左腕の動きを体得するまな板ワイプドリルとは!?【板橋繁の世界標準インパクトで飛ばす!G1スウィングの真実】
まな板ワイプドリル ●左腕の「回外」を制する者はG1スウィングを制す! まな板を使って左腕の回外を覚えられるドリルです。 地面と平行に右手でまな板を持ち、その上を滑らせるようにして左腕を回外させます。 手だけでやろうとせ […]

糖質制限中は便秘になりやすいと聞いたが、解消法はありますか?【糖質の話】
【糖質Q&A】タンパク質の摂取量が増える為、便秘をしやすくなる 糖質制限中は肉や魚などのタンパク質の摂取量が増えるため、便が固くなり、便秘をしやすいと言われています。 通常の便秘ととくに変わりはない […]

「脂質は摂ると太る」はウソ?カロリーは高いが太りにくい油とは!?【脂質の話】
脂質の選び方で太りにくい体を 脂質は「摂ると太る」というイメージで語られますが、本当にそうなのでしょうか? 確かに、脂質はカロリーが高いのは事実です。三大栄養素のうち糖質やタンパク質が1gあたり約4kcalなのに対し、脂 […]

【七夕賞】どの斤量が買い!? 背負わされるハンデによって明確に成績の差が出るハンデ重賞!
七夕賞では買えるハンデと買えないハンデが明確にある。 積極的に買いなのは[6・2・0・16]の57キロで、勝率25%、連対率33%は極めて優秀。 今年のメンバーだとヒートオンビート、ショウナンバルディ、マウントゴールドの […]

「いつも満腹」は免疫力の敵?食事で免疫力を上げる秘訣とは!?【免疫力の話】
お腹いっぱい食べるのは逆効果 昔から「腹八分目に医者いらず」といわれます。今や、好きなものを好きなだけ食べられる環境となり、ついつい満腹になるまで食べてしまう人も多いでしょう。 しかし、お腹いっぱいと感じているときは、脳 […]

「薬師堂のマキ」でスタッフを襲った緊急事態とは?『埼玉県さいたま市』【最恐心霊スポット~ゾゾゾが体験した禁断の恐怖~】
軽いノリで始まった創作が予想もしなかった展開に 薬師堂のマキ スタッフを襲う緊急事態が発生! 「都心の最恐心霊スポット20ヶ所行脚」の回では、誤った場所にたどり着いてしまった。そのリベンジをかねて、今回こそ〝薬師堂のマキ […]