SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • クラブの上げ方下ろし方でショットが全然違うものになる理由とは!?【「圧力系」インパクトの作り方/阿河徹】

クラブの上げ方下ろし方でショットが全然違うものになる理由とは!?【「圧力系」インパクトの作り方/阿河徹】

Text:阿河徹

切り返しでは左右の上半身が別の動きを行う

左右の上半身がそれぞれ別の動きをする切り返しを行うためには、どうすればいいのでしょうか? そのひとつの答えとして有効なのが、バックスイングとダウンスイングの軌道を変えるという方法です。具体的にはバックスイングはスティープ(鋭角)に上げて、ダウンスイングはフラットに下ろすのです

つまり行きと帰りで同じ角度を作るのではなく、角度に差をつけることで切り返しでシャフトを後ろに倒し、右の上半身の動きを遅らせずにはいられない状態を作ります。

行きと帰りで角度を変えると言っても逆はNGで、行きがフラットで帰りがスティープだと、クラブに右肩と右ヒジがついてきてしまうので、クラブはプレーンから外れます。アマチュアゴルファーはテークバックで、クラブをインサイドに引っ張り込むことが多いので、この状態になっているケースは珍しくありませんが、クラブがアウトサイドから下りるだけでなく、アーリーリリースも併発するので絶対に避けなければなりません。アーリーリリースになった瞬間に、角速度を使える可能性がなくなってしまうので、ここは重要なポイントだと認識してください。

とはいえ非常に難しい動作であることは間違いなく、自然な動きだとは間違っても言えません。ですが、できるようになればボールをとらえることが簡単になりますので、まずは知識として持っておき、いずれできるようにコツコツと練習してもらえればと思います。


【書誌情報】
『70台は楽に出る!「圧力系」インパクトの作り方』
著者:阿河徹

ボールがクラブフェースにきちんと当たる確率を高め、飛距離が十分出る― そんなスイングを実現するため著者ススメているのが「圧力系インパクト」。小さなバックスイングで強いインパクトを実現する。本書では、このインパクトの作り方を写真を数多く用いて解説。70台のスコアも可能にする、ゴルファー待望の一冊だ。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内