SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • クラブの動きを小さくして飛距離を出すスイングとは!?【一生ブレない身体のスイング/永井延宏】

クラブの動きを小さくして飛距離を出すスイングとは!?【一生ブレない身体のスイング/永井延宏】

Text:永井延宏

「大」と「小」を入れ替える

武術的な動きを身に付けるためにはまず、ゴルフスイングに対するイメージを180度変えることが必要です。

たいていの人は、グリップエンドを手でつまんだクラブが左右に揺れているような「振り子のイメージ」でとらえていると思いますが、私のスイングモデルは「ダイナミックバランス」と言って振り子のイメージとは全く逆の運動です。

振り子のモデルで「支点」となるのは身体ですから、この場合、身体の動きはゼロになります。身体の動きが「小」でクラブの動きが「大」という考え方です。このモデルをベースにしたレッスンでは、支点がブレたら振り子が止まってしまうという理屈のもとに「頭を動かすな」的な指導がされますが、私は頭は動かしてもいいと考えます。というより、頭が動くからクラブが動く、と考えてもらえばいいでしょう。

「ダイナミックバランス」型のスイングモデルでは、身体の動きが「大」でクラブの動きが「小」です。

私の武術の師である黒田鉄山先生は「最大の弧を描き最強の刃筋となる剣の動きは、最小の空間を最速で移動した結果になる」と言います。どういうことかというと、大きく振り出されたように見える剣は、身体の動きが最大なのであって、実際の刃筋は最小でしかない、ということです。

振り子モデルの場合の運動は手元が小(ゼロ)で先が大でしたが、クラブの真ん中をつまんで手元のグリップを動かすと手元と先(クラブヘッド)の動きは等しくなります。

さらに、シャフトのヘッド寄りをつまむと手元が大で先が小になりますが、これが大と小の入れ替えです。このとき、ヘッドを前方に出すために手元を逆の方向に引き戻します。このカウンター動作を使ってボールを打つわけです。

【書誌情報】
『一生ブレない身体のスイング』
著者:永井延宏

ゴルフのスイングはゴルフクラブと自分のバランスが大切。最新のクラブヘッドが大型化するにつれて、クラブに働く力と自分の力を均衡させることが重要になっている。この本では、最新のクラブを題材に、いまのクラブに合ったボールの打ち方を写真でわかりやすく解説。さらに、クラブに働く遠心力など、見えない力に負けない身体の効率的な使い方を練習ドリルとともに紹介。「入れ替え動作」という、身体の動かし方を写真でくわしく説明している。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内