野球太郎

センバツ優勝メンバーが、社会人軟式から目指すプロの道とは?

センバツで優勝を経験しながらも、ワンプレーからイップスを発症。外野手としてプレーしていた大学時代に、思わぬことから復活。昨秋のリーグ戦では最速147キロもマークした投手。その名は元氏玲仁(もとうじ・れいじ:立命館大⇒20 […]

『これは投げなアカン』センバツ優勝の立役者。イップスの果てに掴んだ復活の手応えとは?

2014年。高2で龍谷大平安の選抜優勝の立役者として活躍した元氏玲仁(もとうじ・れいじ)。だがワンプレーで発症したイップスが投手人生を狂わせる。宿舎で先輩に「ここから飛んでいいですか」と言うまで思いつめた。そこから復活し […]

“謎の病”イップス。センバツ優勝の立役者の投手人生を狂わせたワンプレーとは?

これが原因で野球を諦めたケースは数多く、現役プロ野球選手の一部も悩んでいると言われるイップス。治し方がいまだに判明しない“謎の病”だ。昨秋、その病から復活した、いや自ら「進化」して乗り越えた投手がいる。その名は元氏玲仁( […]

前年19勝。伝説の巨人キラーは、なぜ移籍したのか?

19年10月、横浜スタジアムで行われたセ・リーグのCS第1戦。始球式で見事な投球を見せた御年95歳、今西錬太郎さん。彼は阪急時代に巨人キラーと呼ばれ、1947~49年には3年で63勝を挙げるエースだった。49年も19勝を […]

前半戦だけで8勝。伝説の巨人キラーが頭を悩ませた「嫌なバッター」とは?

19年10月、横浜スタジアムで行われたセ・リーグのCS第1戦。始球式で見事なボールを投げ込んだ御年95歳、今西錬太郎さん。彼は「大洋」の初代背番号18だった。いったい、どんな選手だったのか–。取材の第4回は対 […]

2年目に巨人戦9勝。「伝説の巨人キラー」が投手に転向した訳とは?

19年10月、セ・リーグのクライマックスシリーズファーストステージ第1戦。始球式に登場し見事な投球を披露した御年95歳、今西錬太郎さん。大洋がプロ野球に新規参入した1950年の開幕戦に先発し、記念すべき球団初勝利をもたら […]

伝説の巨人キラー。浪商で1年からレギュラーになったその素質とは!?

昨年10月5日、CSでの始球式に登場した御年95歳、今西錬太郎さん。年齢を感じさせないその投球に魅入られた筆者が、インタビューを試みる。第2回は今西さんの少年時代を辿る。 95歳。CSの始球式に登場した「伝説の巨人キラー […]

95歳。CSの始球式に登場した「伝説の巨人キラー」とは?

2019年10月5日、横浜スタジアムで行われたセ・リーグのクライマックスシリーズファーストステージ第1戦。DeNAの前身=大洋ホエールズのユニフォームに身を包み、始球式を務めた球団OBの年齢を知って驚愕した。御年95歳、 […]

赤星、上園、藪、井川、鳥谷・・・。名選手を発掘した阪神凄腕スカウトの「才能の見つけ方」とは?

長年にわたってスカウト的観戦を続ける蔵建て男が、球団スカウト・編成担当者を直撃インタビューする名物企画。 今回はプロ経験がないにもかかわらず、25年間も阪神スカウトを務めた菊地敏幸さんが登場する。最終回は取材後記 タイガ […]

野球人生の岐路に立つ鳥谷敬。阪神名スカウトが明かすその「素晴らしい才能」とは?

長年にわたってスカウト的観戦を続ける蔵建て男が、球団スカウト・編成担当者を直撃インタビューする名物企画。 今回はプロ経験がないにもかかわらず、25年間も阪神スカウトを務めた菊地敏幸さんが登場する。第3回は野手編。 タイガ […]

「ダメか・・・」阪神名スカウトが指名を諦めかけた20勝左腕とは?

長年にわたってスカウト的観戦を続ける蔵建て男が、球団スカウト・編成担当者を直撃インタビューする連載企画。 今回はプロ経験がないにもかかわらず、25年間も阪神スカウトを務めた菊地敏幸さんが登場する。 タイガース名スカウトが […]

タイガース名スカウトが惚れ込んだセットアッパーとは?

長年にわたってスカウト的観戦を続ける蔵建て男が、球団スカウト・編成担当者を直撃インタビューする企画。 今回はプロ経験がないにもかかわらず、25年間も阪神スカウトを務めた菊地敏幸さんが登場する。 中日1位:石川昂弥①(別タ […]
インフォテキストが入ります