ヤクルト

王貞治と長嶋茂雄のライバルとして躍動したデーブ・ロバーツ!怪我がなかったら本塁打王に!?
助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 アトムズに6年半在籍で183本塁打を放つ! デーブ・ロバーツ NPB通算7年:(19 […]

3年連続2ケタHRを記録のルー・ジャクソン!NPB在籍中に死去した唯一の助っ人外国人
助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 NPB在籍中に死去した唯一の助っ人外国人!ルー・ジャクソン ルー・ジャクソン NPB […]

【ヤクルト】石川雅規はレジェンドではなくてエンジェル!?≪館山昌平&今浪隆博トークショー≫
移籍組みを温かく受け入れてくれる大先輩がいるから、チームの雰囲気が良くなって強くなる!? 日本ハムからヤクルトに移籍してきた今浪隆博さんに移籍当初の話を教えてもらった。 まず、この2チームは雰囲気が似ているという。 優し […]

【ヤクルト】≪館山昌平&今浪隆博トークショー≫バッター目線で新継投戦略「オープナー」をやられたときに嫌だなと思う理由とは!?
ファン目線だと感じにくい「オープナーの有効性」とは!? オープナーという新しいピッチャーの起用法が数年前から日本でも知られるようになった。 簡単に説明すると、リリーフを本職とするピッチャーを先発起用させ、2イニング程度で […]

巨人戦でノーヒットノーラン達成!先発の要として日本一をたぐり寄せたテリー・ブロス
助っ人外国人列伝/アメリカ1990年代編 今回の同企画はアメリカ編/1990年代に突入。助っ人外国人が投打の主軸となり、チームの成績に大きく影響を与えた好選手が次々と登場した“助っ人黄金時代”だ! 1年目は驚愕の好成績も […]

日本シリーズ第2戦で起死回生の同点3ランHR放った内山壮真!今季大ブレイクに期待
覚醒期待のスーパースター候補は誰!?2023プロ野球ブレイク候補を青田買い! 鳴り物入りでプロ入りした選手もいれば、彗星のごとく現れたニューヒーロー型や育成からの成り上がり型まで、今年は投打12人のブレイク候補をご紹介。 […]

【ヤクルト】館山昌平&今浪隆博が振り返る「ヤクルト優勝の要因」とは? 台本ナシの生トークで館山昌平が帰ろうとするハプニングも!?
※2022年10月21日の収録です 改めて2022年のヤクルトスワローズの強さの秘訣を振り返る! 司会のDJケチャップさんが最初に話を振ったのは今浪隆博さん。 強さの要因に名前を挙げたのは石山泰稚、清水昇、マクガフ、木澤 […]

ヤクルトでは打率と本塁打の二冠とMVPに輝くも、巨人では怠慢プレー連発!ジャック・ハウエル
助っ人外国人列伝/アメリカ1990年代編 今回の同企画はアメリカ編/1990年代に突入。助っ人外国人が投打の主軸となり、チームの成績に大きく影響を与えた好選手が次々と登場した“助っ人黄金時代”だ! 1年目はMVPになる活 […]

【ヤクルト】山田哲人はトリプルスリーを成し遂げていた時ほどの数字は出せていないが、チーム全体にもたらしている存在価値は凄い!≪館山昌平オンライントーク≫
※2022年8月29日の収録です ヤクルト・山田哲人は2015年、2016年、2018年とトリプルスリーを3回も成し遂げた超一流プレイヤーだが、2021年から2022年の成績は下降線をたどっている。 2021年/打率:. […]

2022プロ野球セ・リーグ野手タイトルホルダー/村上宗隆/岡林勇希/佐野恵太/近本光司
2022プロ野球タイトルホルダー大集合!! オリックスの日本一で幕を閉じた2022年プロ野球界。チームとしてはもちろん、“個人”としてタイトルを獲得した今季の主役を全員まとめて紹介! 村上宗隆【東京ヤクルトスワローズ】 […]

来日4戦で6HRの大暴れ!ヤクルトにやってきた〝本物〞のメジャーリーガー!ボブ・ホーナー
助っ人外国人列伝/アメリカ1980年代編 今回の助っ人外国人列伝は、アメリカ編(80年代)。この時代にアメリカからやって来た助っ人外国人は、チームの中心となった実力者が多く、個性溢れる助っ人が大豊作! 超メジャー級の〝本 […]

【ヤクルト】館山昌平さんが見せてくれた手術跡&「野球人生が終わった」と絶望して泣いた時とは!?
サイドスローは肩よりもヒジにかかる負担が大きくなってしまう! 館山昌平さんはトミー・ジョン手術を3度も経験している。 また、その他にも肩、ヒジ、わきの下、指、手のひらに至るまで計9回も手術を経験している。 その手術跡を見 […]