中日

涙の降板劇が印象的で心を揺さぶられた「中日ドラゴンズ 右のエース」福谷浩司

2020年9月度SNS&検索ポイントランキング ●セ・リーグ9位:福谷浩司/中日 【10,019 SP】 セ・リーグの9位には中日・福谷浩司がランクイン。 今年で8年目となる右腕は、昨年までの7年間は主に中継ぎ […]

友永翔太が語る東海大相模高校時代から「意識の高さ」が違った巨人エース・菅野智之!

高校野球の超名門、東海大相模高校(神奈川)。 元中日ドラゴンズの友永翔太は、高校時代に東海大相模高校でプレー。 一学年先輩には田中広輔(広島)や菅野智之(巨人)がいた。 田中広輔からはハングリーさを学び、菅野智之からは意 […]

落合博満監督に見初められ、2004年のリーグ優勝に貢献!ドミンゴ・グスマン

助っ人外国人列伝/アジア経由来日編 米球界発、アジア経由、日本開き! 韓国,・台湾などのアジア発の選手が近年の外国人選手のトレンド。いずれもキャラの濃い選手ばかりだったこれまでのアジア経由の選手たちをここで振り返ってみよ […]

高橋聡文が語る甲子園で勝っていくために必要な戦い方とは!?

中日、阪神で中継ぎ投手として532試合に登板。通算167ホールドポイントを挙げている。 中日でのキャリアハイは2010年の63試合登板。35ホールドポイントを挙げ防御率は1.61だった。阪神では2017年に61試合登板。 […]

大田泰示、菅野智之、田中広輔…。豪華すぎる友永翔太の東海大相模時代の野球部

元中日ドラゴンズの友永翔太。 高校時代は東海大相模高で活躍。同級生には大田泰示(日本ハム)と角晃多(武蔵ヒートベアーズ監督)。一学年上には菅野智之(巨人)と田中広輔(広島)、2学年上には田中大二郎(元巨人)という豪華なメ […]

高橋聡文が語るバース以来のホームラン王へ!阪神ファンの期待を背負う大山悠輔!

今季、サードで試合に出場し続けている阪神の大山悠輔。ホームラン王争いにも加わっており、16年ドラフト1位の真価を発揮しつつある。 だが、今季の開幕当初はサードでのスタメンはマルテ。大山悠輔はレフトやファーストでの出場だっ […]

3度の本塁打王に輝いたアジアを代表する大砲!タイロン・ウッズ

助っ人外国人列伝/アジア経由来日編 米球界発、アジア経由、日本開き! 韓国,・台湾などのアジア発の選手が近年の外国人選手のトレンド。いずれもキャラの濃い選手ばかりだったこれまでのアジア経由の選手たちをここで振り返ってみよ […]

友永が語る大田泰示のプロフェッショナルなオフとは!?

北海道日本ハムファイターズ大田泰示。 東海大相模高時代から非常に評価は高く、2008年にドラフト1位で巨人に入団。巨人では「未完の大器」と呼ばれ才能は思うように開花しなかったが、日本ハム移籍後、キャリアハイを更新し続けて […]

高橋聡文が語る谷繁元信と比べてもキャッチング・肩も遜色ない捕手、梅野隆太郎!

阪神タイガースの扇の要、梅野隆太郎。 昨季、2年連続でのゴールデングラブ賞を獲得。昨季の123捕殺はNPB記録だ。 今季もチームの選手会長を務めるなど、文字通りの中心となっている選手だ。 そのキャッチング技術や肩などは、 […]

友永が語る栗原陵矢だけじゃない!ホークスに何人もいるブレイク必至の選手たち!

福岡ソフトバンクホークスの控えの層の厚さは凄まじい。 今季、6年目の栗原陵矢がブレイクを果たし二けた本塁打を放っているが、栗原陵矢は本職は捕手。ファーストやライトではないのだ。 他にも増田珠、野村大樹など、他球団なら試合 […]

通算532試合で登板した高橋聡文が阪神移籍の際にしたマイナーチェンジとは?

中日・阪神で532試合に登板した高橋聡文。 特に中日時代の2010年には63試合に登板し、防御率1.61と見事な成績を修めた。 阪神移籍後の2017年もまた、64試合で防御率1.70と大きくチームに貢献。 その阪神では、 […]

「打てる捕手」が揃うカープで、存在感を発揮したい17年ドラ1中村奨成!

カープの捕手陣は打撃に魅力ある選手が多い。 會澤翼は2017年から3年連続ベストナイン。 19年はシーズン得点圏打率セ1位も記録している。 坂倉将吾は、昨季プロ初本塁打。 今季は出場機会がぐっと増え、9月中旬の段階で打席 […]
インフォテキストが入ります