LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 部下が勝手にやる気になる魔法のフレーズ【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

部下が勝手にやる気になる魔法のフレーズ【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

Text:五百田達成

【ACTION 褒める】部下が勝手にやる気になる魔法のフレーズ「この部分がいいですね」

まずは褒めてから修正点を指摘する

部下が頼んでいたプレゼン資料を作って持ってきたとしましょう。概ねうまくまとまっていますが、一部修正したほうがいい部分があります。このような場合、あなたはどのように指導するでしょうか? ここで使いたいテクニックが「ポジティブチェック」と「ネガティブチェック」です。

「ポジティブチェック」は、いいところを中心に確認すること。フレーズとしては、「この部分がいいですね」「ここはわかりやすい」など、相手を評価する言葉になります。

一方「ネガティブチェック」は、よくなかったところをチェックするやり方。「ここに図を入れて」「ここの書き込みが甘い」といった、相手を注意する言葉になります。

どちらのほうが部下のやる気を引き出すかといえば、当然ポジティブチェックです。人は褒められればやる気もアップします。部下のモチベーションを上げるのであれば、ポジティブな言葉を使うよう心がけましょう。

それでは、直してほしい点があった場合はどうすればいいでしょう。まず大事なのは「ありがとう」と感謝の言葉を伝えること。そのあとで、「早かったしよくできているね」と褒め、それに続けて、「ここにデータが入っているともっとよくなるかな」というように、具体的な指摘をします。最初に褒められたことで指摘も受け入れやすくなっているため、より出来栄えのいい資料を作ろうと、やる気がさらに引き出されていくのです。

「ポジティブチェック」で、やる気アップ

ポジティブチェック

  • うまく説明ができている、表現が工夫されているなど、成果の「いい面」を見つける
  • この部分がいいですね」など、ポジティブな言葉をかける

→部下のやる気を引き出す

ネガティブチェック

  • 内容の間違いや、漏れている情報など、マイナスな面を見つける
  • 「ここを直して」など、ネガティブな言葉を言う。間違いがなくても「問題ないね」にとどまる

→部下のモチベーションを下げる

「ポジティブチェック」で、修正点を指摘するには

「ありがとう。資料よくできているね。1ページ目のグラフをもうちょっと細かくすると、よりよくなると思うよ」

  • まず感謝の気持ちを述べ、よい点を褒める
  • 「こうするとよりよくなる」「ここだけ直しておいて」と修正点を付け加える

CHECK!

「ダメ出し」ではなく、いい部分を見つけて褒める
 

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話』著:五百田達成

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話』
著:五百田達成


【Amazonで購入する】

「こう言えばラクに伝わるんだ!」という『超実用的な語彙』が満載!
語彙力とは、相手の心に響いてこそ意味がある!ベストセラー著者が教える『心理×語彙』の新しい言葉の教科書!

日常生活での人間関係において、言葉選びは非常に重要な要素です。
あまりに同じ言葉を返していたり、メールやSNS、LINEでの文面も言葉選びを間違ってしまったりすると、相手を不快にさせたり「この人大丈夫かな…」と思われてしまうことも。
また、相手に想いを伝えようと難しい四字熟語や表現を使っても、相手に「すごい!」と思ってもらえない場合があるのも日本語の難しい所です。
本書では人間関係やコミュニケーションにおいて重要な、“日常で使える実用的な語彙”を数々のベストセラーを生み出してきた作家・心理カウンセラーである著者が厳選して紹介!
「雑談」「ビジネス」「冠婚葬祭」「手紙・メール」などで使える、相手の心を動かすために必要な言葉が誰でもカンタンに身につけられます!
さらにポジティブに聞こえる語彙、ネガティブ聞こえる語彙を使うことで相手に与える心理的な印象なども解説。
日本語の知識としてだけでなく実際に使ってみたくなる一冊です。

  • この記事を共有する!