SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 2つのタイプがある芯に当たるインパクトを生むアドレスの作り方とは!?【ゴルフは科学で上手くなる!/石井忍】

2つのタイプがある芯に当たるインパクトを生むアドレスの作り方とは!?【ゴルフは科学で上手くなる!/石井忍】

Text:石井忍

インパクトを想定してアドレスをつくる

コースでラウンド中、フェースの芯を少々外しただけなのに大きなミスになったり、ラフからうまく打てずに当たり負けたりするゴルファーが多くいます。

インパクト剛性を高めるにはフェースの芯の付近に当てて、かつパワーをなるべくロスさせない点が重要ですが、そのためにはインパクト剛性を意識した体勢をしっかりつくって準備をしておくことを忘れてはいけません。

つまり、インパクトの形を一度想定してからアドレスをつくるのです。

ディボット跡や芝の薄い場所などライが悪いときや、ボールがラフに沈んでいるときでも、手前をダフったり、当たり負けしたりしないように、インパクトの剛性を高める意識を持って構えておけば、ショットの結果がそれほど悪くはなりません。

アドレスはそのくらい大事だということです。力強いインパクトの形を想定し、一度インパクトの形をつくります。そこからジワッとアドレスに戻してみてください。両ワキが締まった、実に力強いアドレスをつくることができます。

自分にピッタリのインパクトの形を覚える

プロたちのインパクトの体勢を大きく分けると、「フレクションタイプ」と「エクステンションタイプ」の2つに分類されます。

フレクションタイプは右ヒジを内側に絞るように曲げて、上体が右に傾く「側屈」が大きく、インパクトの前傾がやや深いのが特徴です。ダスティン・ジョンソンやトミー・フリートウッドがそのタイプです。

エクステンションタイプは右腕が伸びていて、側屈が少なく、前傾もあまり深くならないのが特徴で、ジャステン・ローズや松山英樹選手がそれに当てはまるといえます。

エクステンションタイプは右ヒジをそれほど絞りませんが、右ワキをしっかリ締めてボールを真っすぐ強く押せるような体勢をつくるという点では共通です。

自分はどちらが合っているかを分析し、スイングという運動の中にもインパクトの形を再現できるように、体にしっかり覚えこませましょう。

【書誌情報】
『ゴルフは科学で上手くなる! 科学が明かすスイングの原則と上達法』
著者:/石井忍

時代の流れとともにクラブやボールなどの道具が進化してきたが、それに合わせるようにゴルフスイングの研究や分析も進んできた。本書の著者は、スイングをメカニズムの視点で考える「物理的運動」として理解し、それに「スポーツ的運動」の要素を加えることが大事と考えている。スイングを物理的視点から考えると多くの発見があり、スイングの本質に近づいてく。この本はスイングを型にはめて解説するだけのレッスン書ではなく、スイングを科学的に学びたい人に向けた教科書である。その上で正しい体のアクションを覚えれば、上達のキッカケづくりに必ず役立つ格好の一冊といえる。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内