相手をひるませるだけの万全な守備態勢を取れ
ひと口に守備態勢といっても、ただ漫然と防御を固めればよいわけではない。敵が攻めて来るものと想定して、いつ来られても難なく撃退できるよう万全の備えをせよというのが孫子の教えである。
そうしたうえで、ただ撃退するだけでなく、損害を与えたうえで敗走させられればなおのことよい。
攻めて来た敵を撃退しさえすればよいとの消極的姿勢は気の緩みにつながる。敵が波状的な攻撃を仕掛けてくればしだいに弱気がもたげ、誰か一人が持ち場を放棄すれば、われもわれもと後に続き、前線の備えが一気に崩壊することになりかねない。
孫子もその危険を見抜いていたから、守備態勢を取るにも、敵に攻撃を躊躇させる陣形もしくは敵の波状攻撃に堪えうる陣形、第一線が崩れても第二線がすぐさまそれを補いうる態勢を取らせた。
どのような状況の変化にも堪えうる守備態勢。勝利の要としての守備はそうあるべきというのが、孫子の考えかたであった。
重要なのは、運頼みで争いに臨むのは禁物ということ。戦略を立てるときは、決して危険を軽んじてはならない。だから、必勝の目算が立つまでは極力守備に徹し、損害を最小限に抑えることを優先させる必要がある。相手が見逃してくれればなどと、相手の情けに期待するのは愚の骨頂にほかならない。
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法』
著者:島崎晋
新紀元前500年頃、孫武が勝負は運ではなく人為によるとし、その勝利の法則を理論化した兵法書。情報分析や見極め、行動の時機やリーダー論等、現代に通じるものとして今も人気が高い。「名言」を図解でわかりやすく紹介する。
公開日:2021.08.08