
抜群の安定感で12試合連続無失点ピッチングを続けるベテラン大竹寛!
抜群の安定感で12試合連続無失点ピッチングの大竹寛 8月19日に東京ドームで行われた阪神タイガースとの一戦で1回17球、1安打、1奪三振無失点のピッチングを披露し、12試合連続無失点と無失点記録を伸ばした大竹寛。 この試 […]

【巨人】8月の防御率は1.93!ブルペンを支え続ける移籍2年目、鍵谷陽平!
昨季、交流戦明けに日ハムから加入 巨人の鍵谷陽平投手が8月21日の対広島戦に登板。7回の1イニングを2奪三振無失点に抑えた。今季は19試合目の登板。特に8月に入ってからは5試合で防御率1.93と調子を上げている。 2 […]

5打数4安打2打点の大暴れで今季6度目の猛打賞をマークした近本光司!
8月得点圏打率.571とチャンスに強い近本光司 8月21日に神宮球場で行われたヤクルトスワローズとの一戦で、5打数4安打2打点と今シーズン6度目の猛打賞となる活躍を見せた近本光司。 1回、先頭打者でいきなりレフトフェンス […]

坂倉将吾が今季1号3ランホームランで森下暢仁の5勝目に攻守で貢献!
プロ2号目となる今季1号3ランHR放った坂倉将吾 8月21日にマツダスタジアムで行われた読売ジャイアンツとの一戦で4打数1安打1HR3打点と初回に森下暢仁へ大きな援護点を与える今シーズン1号3ランホームランを放った坂倉将 […]

〈サッカー基本技術〉ロングパスの効果的な練習方法
正確に味方に繋げ! ロングパスは、味方が止まっていても、動いていてもトラップできるように蹴る必要があります。 2人組の時はまず、向かい合っての対面パスで、止まっているボールから練習を始めると良いでしょう。 プロ野球/ […]

第15話:肩と股関節の重要性【身体が変わればゴルフが変わる/石渡俊彦】
【漫画情報】 『石渡俊彦 身体が変わればゴルフが変わる 』 作画:いけうち誠一2004年ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。一流プロの復活優勝を支えてきた名コーチにして名トレーナーが、シニ […]

「12球団で一番球持ちが良い」高橋聡文が語る岩崎優の最大の武器とは!?
阪神タイガースでここ3年、勝ちパターンに完全に定着した岩崎優。 特に昨年の活躍は凄まじく48試合に登板、58奪三振で26ホールド、防御率1.01という安定感を見せた。 今季も15試合登板と貢献してきたが、左ひじのハリで、 […]

自律神経が整う最強スクワットとは!?【自律神経の話】
スクワットは正しい姿勢で かがむ動作を繰り返すスクワットは、手軽にできる運動の一つ。このスクワットは自律神経のバランスを整えるためにも非常に効果的です。 もともとは足腰の筋肉を鍛え、下半身を引き締めることを目的に行う運動 […]

第265話:教わり魔【ゴルフは気持ち】
上手くなりたい人は皆教わり魔だった? 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画の金字塔!! コ […]

競馬予想に力を発揮する“1馬身=約0.2秒”という物差し!【究極の競馬ガイドブック】
成績欄の見方 それでは、「成績欄」の中を見ていきたいと思います。いくつか並んだ同じような箱。この小さな四角い箱の中には、かなりの量のデータが収められています。一番下が、最も新しいレース。上に上がるに従って、古いレースにな […]

5年連続100試合以上出場のヤクルト扇の要!帰ってきた中村悠平!!
いきなり2安打1打点の活躍! 8月20日、神宮球場で行われたヤクルトスワローズvs中日ドラゴンズの一戦、中日に2連敗中のヤクルトが7‐3で勝利を収めた。 この日、上半身のコンディション不良で開幕から離脱していたヤクル […]

松山英樹のスイングに倣う意識するとショットの精度が上がるポイントとは!?【一生ブレない身体のスイング/永井延宏】
大きな面を意識するとショットの精度が上がる 水平素振りをするときには当然クラブフェースの意識が必要ですが、もっと大きな面をイメージするとスイングをさらに把握できます。その面とは、左ひじ、クラブヘッド、グリップを頂点とする […]