正しい「見通し」が立てられれば仕事の生産性が上がる
時間プランニングをするうえで、とても重要なスキルのひとつは、「その仕事にどれくらいの時間がかかるか」を予測する能力です。
仕事にかかる時間が推測できなければ、計画の立てようがありません。
逆に、それが正確に予測できれば、朝から夜までの流れを見積もることもできるのです。
さらにいえば、仕事にかかる時間を正しく予測できるということは、その仕事の手順や段取りがわかっているということでもあります。
だから、仕事の所要時間を予測しながら、同時に、その段取りの再点検もできます。
まさに、一石二鳥です。
この「時間の見積もり方」を身に付けるためには、ちょっとしたコツがあります。
たとえば、車の運転をしてどこかに向かう場合、途中の交通渋滞などを予想して、だいたい何時に目的地に到着するかを考えて予測を立てる。日頃からこうしたトレーニングをするのです。
レストランで料理が出てきたら、どれくらいの時間で食べ終えるかを考えて、予測を立てる。そんなことでもいいのです。
こんなトレーニングを重ねることで、仕事に対しても予測を立てることができるようになります。そうなれば、1日の仕事の流れを組み立てられます。
こうした見積もりができれば、具体的に何をしていけばいいか、細かい段取りが見えてきます。
そうすれば、時間の無駄がなくなったり、足りなくなったりしないの
【出典】『面白いほど役に立つ 図解 超一流の時間力』
著者:安田 正 日本文芸社刊
執筆者プロフィール
安田 正(やすだ ただし) 株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表取締役。早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授。英語のほか、ロジカル・コミュニケーション、プレゼンテーション、対人対応トレーニング、交渉術などのビジネス・コミュニケーションの領域で、上場企業、官公庁を中心に1700の会社、団体でのセミナー講師、コンサルタントとしての指導実績を持つ。また東京大学、京都大学、一橋大学でも教鞭を執る。
終わらない仕事から即解放!時間を味方に付けると、あなたの夢が実現する!毎日がワクワクしてくる魔法の時間管理術。70万部の大ベストセラー『超一流の雑談力』(文響社)で人気のコンサルタント、安田正が成功を手に入れるための時間管理のコツを解説。仕事効率をUPさせるスキルとは?やる気あふれる1日にするには?目標・計画を達成させるには?など、5つの目的別に、超一流の人が実践している「時間ルール」をわかりやすく図解しました。時間に追われたくない人、仕事を楽しみたい人、夢を実現させたい人、必読の書。
公開日:2022.10.19