LOVE SPORTS

「飽きた」「眠い」は脳からのSOS!【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

年末年始、すでにお休みに入っている方もいるかと思いますが、まとまった時間が取れる年末年始の期間。この時間を利用して「疲労回復」について学んでみませんか?

「飽きた」と感じたら休憩を

 1つの作業に没頭していたものの、なんとなく飽きてきて集中力が途切れてしまったという経験は誰しもあるのではないでしょうか。この「飽きてきた」という感覚こそ、脳が最初に出す「疲れ」のアラームなのです。脳は千数百億個を超える神経細胞の塊です。それぞれの神経細胞が1000個以上のほかの神経細胞とつながり複雑な神経回路を形成し、脳内に張り巡らされています。

 例えば、パソコンに向かい延々と同じ作業を続ければ、ある特定の神経回路だけを酷使することになり、その部分だけが疲弊していきます。これ以上疲弊させては危険と判断した脳は、別の神経回路を使わせようと体にアラームを発します。それが「飽きた」という感覚なのです。

 それでも無理に同じ作業を続けると、脳はさらに「疲れた」「眠くなってきた」という次のアラームを出します。それも無視すれば、注意力や判断力の低下、さらには視野が狭くなるなどという悪循環に陥っていきます。疲労をためてしまうと、めまいや不眠といった深刻な症状を引き起こすこともあるのです。そうならないために「飽きてきた」という最初のアラームを感じたら、たとえ作業の途中でもいったん中断し、違う作業を間に挟むなどして脳を休めるようにしてください。

脳の「疲れたサイン」を見逃さないで

作業中、なんとなく飽きてきたと感じるのは、決して「怠けている」わけではなく、実は脳からのSOSサインなのです!

サイン① なんか飽きたな
作業に飽きてしまうのは「疲れたのでほかの神経細胞を使ってほしい」という脳からの訴え。無理せず一度休憩を。

休まず作業を続けると…

サイン② あくび、眠気、だるさ……が起きる

出典『眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話』(梶本修身・著 日本文芸社刊)

シリーズ累計300万部を超えた「眠れなくなるほど面白い図解」シリーズでサクッとリスキリング!

今までに80種類以上のシリーズが発売されているこの「眠れなくなるほど面白い図解シリーズ」。シリーズ累計で250万部を突破している大ヒットシリーズで、なんといってもその特徴は、各界の専門家に監修を受けた幅広い分野の専門知識を図解でわかりやすく学べること!

文章で読んで難しい内容でも図解にすることで視覚的にわかりやすく効率的に読み進めることが可能です。内容も周りの生活や気になる話題に沿ったものばかりでどんどん読み進めてしまうこと間違いなし!

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話』
著者:梶本修身

[Ads]【Amazonで購入する】

≪累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』≫
全然取れないその疲労、「脳の疲れ」が原因かもしれません。
TVでも話題の疲労・睡眠の専門医が教える、疲労回復の新常識!

「寝ても疲れが取れない」「最近疲れやすくなった」
さまざまなストレスがある現代社会、疲れに悩む人は増え続けています。
にもかかわらず、疲労回復の正しい知識はアップデートされていません。
●温泉にゆっくり浸かっていっぱい汗をかく
●疲れたら栄養ドリンクを飲んで補給
●思いっきり運動して一瞬で寝付く
疲れを取るのに良いと思っていたこれらの行動、実はすべてNG!
ただ、いつもの習慣をちょっと変えるだけで、どんな人でも疲れ知らずの体に変わることができます。

本書では疲労回復の専門医である著者が疲労回復の新常識を図解でわかりやすく解説!
すべてのカギは脳。脳の疲れを取るための食事法、入浴法、呼吸法など疲労回復のための新習慣が満載です。
そして、疲労回復のウソ・ホントと共に「睡眠の質を上げるといっても何をすればいい?」「何を食べるのがいい?」といった悩みに具体的に答えていきます。

読むことで疲労の悩みが消え、疲れ知らずの体になることができる一冊です!

  • この記事を共有する!