LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 前職の関係者に新事業について話しておく【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

前職の関係者に新事業について話しておく【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

Text:林 尚弘

前職の関係者に新事業について話しておく

自分のサービスについて聞いてみよう!

独立して起業する際、それまでの仕事とまったく関係のない業界、例えばIT業界で働いていたのに教育業界で起業するといったことはあまりないでしょう。もちろん、絶対にないということではなく、別の業界で独立する人もいるとは思いますが、基本的にはIT業界にいたのであればIT業界で独立といったように、同じ業界で独立する人がほとんどのはずです。

それであれば、自分の周りにいる業界の人たちに「こういうサービスで独立しようと思うんだけど、どう思う?」と、起業を考えているサービスについて聞いてみましょう。「それ、いいんじゃない」となれば、起業後の発注にもつながるかもしれません。

ただし、前の会社と似たサービス、近いサービスだと前の会社の取引先とかぶってしまうかもしれないので、そこは気をつけましょう。

ただし、本当にすごいアイデアだと、普通の人に相談しても理解されない可能性があります。そのため、すごい人に相談して判断してもらわなければいけません。言い方は悪いかもしれませんが、普通の友達や同僚では、新しいアイデアの事業がいけるか、いけないかという判断はできない可能性が高いのです。そのため、誰に相談するかというのは、とても難しいところです。

自分のアイデアについて相談することが大切

起業を考えているサービスについて同じ業界にいる身近な人に聞いてみよう!

話したことで発注につながる可能性もあるが前の会社と似たサービスで起業する場合取引先がかぶってしまうことになるので注意!

ただし…!!
本当にすごいアイデアだった場合理解されない可能性があるので優れた判断力を持つ人に相談して判断してもらう必要がある

[誰に相談して判断してもらうかは難しいところなのでよく考えて決めよう!]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』
著:林 尚弘


【Amazonで購入する】

『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』初のビジネス書!
「起業してみたい!」と思ったときにすぐに役立つ!
カリスマ経営者が教える世界一わかりやすい”起業指南書”!

世で活躍するさまざまな起業家たちの話を動画サイトやメディアで見られるようになった昨今、「自分も起業してみたい!」という人たちも増えています。
しかし、そう思い立ってもどうやって何から始めていいのか、さらに初期のお金はどれくらい必要なのかなど、わからないことが多く、なかなか一歩を踏み出せない人も多くいます。
そんな起業を目指す人に向けて、YouTube『令和の虎CHANNEL』でもお馴染みの“フランチャイズの王”と呼ばれるカリスマ経営者である著者が、起業に必要なあらゆる知識を必要なことだけギュッとまとめてわかりやすく解説します。
会社を立ち上げるまでに必要な基本的なことから、経営していく上で絶対に必要な知識、
さらに著者がアルバイトで貯めた30万円で“武田塾”を起業して年商130億にまでなったという“フランチャイズ”で会社を大きくする方法、
今あるフランチャイズに加盟して起業する方法など、誰でもすぐに始められて、とにかく超実用的な情報が満載です!
学生の方、転職を機に起業したいと考えている方、主婦の方など、どんな人でも起業を思い立ったらぜひ手に取って頂きたい一冊です。

  • この記事を共有する!