LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • あなたはどっち?「朝型人間」か「夜型人間」か判断する方法とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話】

あなたはどっち?「朝型人間」か「夜型人間」か判断する方法とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話】

Text:西野精治

遺伝的な要因がほとんどだが、環境的な影響もある

朝から活動的な「朝型」の人と、夜ふかしが得意な「夜型」の人の割合は、きれいな山型の曲線を描く正規分布です。

半分ほどはどちらでもなく、ある程度の朝型と夜型が20%ずつ、極端なタイプが5%ずつの分布です。

1日のなかでの体温の変化を比べると、朝型か夜型かがわかります。平均より前の時間帯にずれていれば朝型、後ろにずれていれば夜型ですが、その差はせいぜい2〜3時間程度です。

朝型は、早朝から体温が上昇するので、覚醒の準備が早く整い、目覚めてすぐに活動をはじめられます。そして、夜になると体温が急激に低下するため入眠しやすく、眠りにつくまでの時間が短いのが特徴です。

一方、夜型は夕方から夜にかけて体温の高い状態がつづくので、夜遅くまで元気にすごせます。その後、平均より遅い時間帯に体温が下がりはじめ、早朝にもっとも低くなります。朝の体温上昇も遅いので、覚醒レベルが上がるのも遅く、昼すぎくらいまですっきりしません。

極端な「朝型」「夜型」は、遺伝で決まっているケースが大半とはいえ、多くの人は遺伝だけでなく、年齢や生活環境などの影響も受けるので、朝型、夜型が変わることもあります。

ただし、異なる型へ変更することは遺伝的な素質に逆らうため、あまりおすすめしません。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話』 監修:西野精治


【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 睡眠の話』
監修:西野精治

「睡眠の質は、入眠から最初の90分で決まる」「感染症予防には睡眠が効く」 眠りが浅い、なかなか寝つけない、寝ても疲れがとれない──。
多くの人が気になる睡眠。最新の研究をもとに、睡眠のしくみを解明、スムースな入眠のメソッドから睡眠習慣のつくり方まで、イラスト・図版とともにズバリ解説します。睡眠不足や質の低い睡眠は、肥満や生活習慣病、がん、うつなどの発症リスクとなります。脳や自律神経、ホルモンバランスにかかわる眠りのメカニズムのほか、体温、光、寝具など、今晩から実践できる、さまざまな睡眠改善法を紹介。
さまざまな睡眠のお悩みを解決します。知りたいコト満載! 最新の睡眠知識で、最高の睡眠が手に入る健康エンターテイメント本です。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内