将来的には本塁打王も狙える逸材!2001年世代/紅林弘太郎に注目!

“第二の松坂世代”か!?今季は2001年世代に刮目せよ!
今季、高卒3年目を迎える「2001年世代」が激アツだ。昨季ブレイクを果たした宮城大弥、奥川恭伸を筆頭に、怪物・佐々木朗希や紅林弘太郎、森敬斗ら、「未来の日本球界」を牽引するであろう逸材たちが、2022年のプロ野球に旋風を巻き起こす!
野手勢では同期の中で頭ひとつ抜け出した!
紅林弘太郎/オリックス・バファローズ/2001年2月7日生
2021DATA 136試合 打率.228 本塁打10 打点48 安打102
佐々木、奥川、宮城らの〝投手〞が目立つ2001年世代だが、野手で頭角を現したのが紅林。昨季は高卒2年目で遊撃レギュラーの座につき、チームの優勝にも貢献した。
身長186センチの大型遊撃手、2年目でレギュラー獲得と、巨人・坂本勇人を彷彿とさせるキャリアを重ねているが、タイプ的には坂本よりもスケールが大きい「スラッガー型」。将来的には本塁打王も狙える逸材だ。
出典:『がっつり! プロ野球(31)』
『がっつり!プロ野球(31)』1月31日発売!
この記事のCategory
オススメ記事

オリックスバファローズ2022シーズン『がっつり!プロ野球』期待のオーダーはこれだ!

【オリックスPICK UP新戦力】ドラ1椋木蓮はリリーフが適任!吉田正尚&杉本裕太郎に繋ぐ大砲は不要か

【オリックスバファローズVへのキーマン】ラベロは本来の力発揮でモヤ&ジョーンズの穴を埋められるか!?

【ドラフト査定/評価:A-】ドラ2野口智哉は遊撃/三塁の競争を過熱させる即戦力になれるか!?

【新戦力査定/評価:B】新助っ人は微妙も…来田涼斗がプロ初打席HRの鮮烈デビュー!中川颯も2軍で防御率1.13

しぶとさの塊で宗佑磨/吉田正尚/杉本裕太郎に隙を与えた福田周平がチームMVP!チーム逆MVPはまだまだやれる佐野皓大

最下位から巻き返しV!山本由伸に続き若い衆を次々と本格化させ「勝利と育成の両立」を達成した中嶋監督
