クラブの重さを最大限に利用して飛距離を伸ばす方法とは!?【坂本龍楠の“飛脚”ドリルで飛距離アップ】

「力に頼らずに飛距離を伸ばす方法」教えます!“飛脚”ドリルで飛距離アップ!

本誌漫画『無理せず達成ベストスコア』でお馴染みの坂本龍楠プロに身体を鍛えなくても〝飛び〟が手に入る理論&ドリルを教えてもらった。果たして、力に頼らずに飛距離を伸ばす方法とは?そして、謎の〝飛脚ドリル〟とは?

バックスウィングで身体の幅にクラブを立てれば重力が使える

●クラブの重さを最大限に利用する
では、重力を上手く使うにはどうすればいいのかをお話ししましょう。重力というのは、地面に向かってかかっている力なので、できるだけクラブを上から下に下ろしていくことが大事です。そのためにはトップのとき、ヘッドの重さが腕にグッとかかるような形にもっていくことがポイントになります。理想は、バックスウィングで身体が右を向いたとき、身体の正面でクラブを立てた形を作ること。そうすれば腕にクラブが乗る状態になるので、重力で腕がスムーズに下りやすくなるというわけです。

一方、クラブが倒れてしまうと、バックスウィングでクラブの重さが背中側にかかってしまうので、腕が上がってしまい、ダウンスウィングからインパクトで身体が起き上がったり、フェースが開いた状態になってしまいます。重力を最大限に利用するためにも、バックスウィングからトップでは、身体の正面にクラブを立てることを意識してください。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.12』2月24日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

この記事のCategory

オススメ記事

身体を鍛えなくても飛距離は伸びる!力に頼らずに飛距離を伸ばす方法とは!?【坂本龍楠の“飛脚”ドリルで飛距離アップ】

ショートゲームの天才が直伝する〝目玉〟からのバンカーショット攻略のポイントとは!?【伊澤秀憲の出る!寄る!バンカーショットの真実】

ショートゲームの天才が直伝する左足下がりのバンカーショット攻略のポイントとは!?【伊澤秀憲の出る!寄る!バンカーショットの真実】

自分史上最高の飛距離が実現する!切り返しからダウンスウィングでクラブのスピードを上げる方法とは!?【三觜喜一が一番伝えたかったことを話します!】

うまく打てない原因は一つ!バンカーショットを成功させる為に一番大事なこととは!?【伊澤秀憲の出る!寄る!バンカーショットの真実】

アマチュアゴルファーのアプローチが寄らない見落としがちな最大の要因とは!?【伊澤秀憲の寄るアプローチショットの真実!】

習得できればスコアがまとまる!ドローをものにする練習法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】

ちょい足しで飛距離が激変するスウィング中の手の使い方とは!?【豊永智大の手・足を使えばもっと飛ばせる!】

インフォテキストが入ります