海面の上昇で日本から砂浜が消える!?
人間の活動によって放出される温室効果ガスによって、地球の気温は上がり続けています。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書によれば、温室効果ガスの排出量がもっとも多い場合、2100年には気温が最大4・8度上昇すると予測されています。
気温の上昇で氷河が溶けるなど、海面の上昇も続いています。2100年までに、海面は最大82センチメートル上昇するといわれてます。環境省地球温暖化問題検討委員会は、日本では、海面が1メートル以上上昇すると全国の砂浜の9割がなくなると予測しています。
地球温暖化の問題は、海面の上昇以外にも、生き物がすむ場所を失ったり、暑さで森林が失われたり、異常気象の原因になったりするということがあります。
地球温暖化を食い止めるには、世界の国々が温室効果ガスの排出量を減らさなければなりません。日本政府は、2030年度における温室効果ガス排出量を2013年度に比べて46%削減するという目標を打ち出し、2050年には温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言しました。
地球温暖化が進む中、注目したいキーワードとは
正常な地球・・・生き物にちょうどいい温度に保たれた状態
温暖化した地球・・・ガスで熱が逃げるすき間がなくなっている
〇温室効果ガスの放出による「地球温暖化」
→節電、節水、クールビズなどの省エネ対策をしよう
〇地球温暖化によって海面が上昇
→グリーンランドや南極大陸の氷解が加速している
〇温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」
→再生可能エネルギーへの切り替えに取り組む
さらに地球温暖化はさまざまな問題を引き起こしています。例えば、「極端な気温」「異常な降水」「海面上昇」「海の酸性化」「生態系への悪影響」「作物の収穫量が減る」などがあります。地球温暖化を防ぐために、私たちひとりひとりが省エネルギーに取り組むなど、身近な対策から取り組み、地球を守っていきましょう。
「親子で学ぶSDGs」はこんな方にオススメ!
・日本や世界で起こっていることに興味がある
・SDGs達成に向けた実際の取り組みが知りたい!
・自分自身が未来のためにできることはなにがあるのか?
・地球温暖化はどんな問題を引き起こしているのか?
そう感じている方にはぜひ本書『親子で学ぶSDGs』を手に取っていただけたらと思います。
出典:『親子で学ぶSDGs』著/笹谷秀光
【書誌情報】
『親子で学ぶSDGs』
笹谷 秀光 著
今、大注目の大切な話「SDGs」について、わかりやすいテキストとイラストで解説しながら各項目を【3つのキーワード】にまとめました。「エスディージーズってなに?」という基本から、日本と世界の「ヤバイ問題・スゴイ取り組み」まで一気にわかります。
公開日:2022.08.11