LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 高級料理店と町中華、儲かるのはどっち?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

高級料理店と町中華、儲かるのはどっち?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

Text:林 尚弘

高級料理店と町中華、儲かるのはどっち?

初期投資がかからない起業がベスト

これはよく聞かれることですが、高級料理店の方がいいでしょう。理由は単純で、高利益率のビジネスの方がおすすめだからです。町中華をバカにしているわけではなく、大衆料理ですごく美味しいと思っています。しかし、おそらく利益率が低いでしょうから、町中華を運営していくのは大変なはずです。もちろん、その分回転率が高くて、薄利多売でとても儲かるということであればいいのですが、利益率が低いと会社を拡大するのが難しくなります。

そして、高級料理店や町中華で起業するのも悪くはありませんが、やはりいきなり店舗を作るとなると1000万~2000万円はかかります。それだけリスクを抱えることになりますので、最初はできれば初期投資がそこまでかからないビジネスで起業した方がいいでしょう。

たとえば、フリーランスに近くなりますが、動画編集の技術を覚えて、動画編集の仕事を受けたり、ディレクションをしたりするのであれば店舗は必要ありません。また、税務署に勤めていたことがあるなら、相続税のセミナーといったような、自分の知識や経験を活かしたスクールビジネスというやり方もあります。原価がかからないので、とてもいい方法です。武田塾も、資金がなかったので、最初は家庭教師の派遣から始めました。

基本は高利益率のビジネスがおすすめ

高級料理店:利益率「高」

街中華:利益率「低」

高級料理店と町中華の比較なら利益率の高い高級料理店の方がいい

ただし…… 店舗を一から立ち上げるには1000万~2000万円かかるので資金が必要でリスクも大きい!

店舗を立ち上げる場合、土地代、建物代、賃料、改装費、厨房、調理器具、食器類など、費用がか
かります。そのため失敗したときのリスクも大きいことは理解しておきましょう。

[できれば初期投資がかからない利益率の高いビジネスからスタート]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』
著:林 尚弘


【Amazonで購入する】

『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』初のビジネス書!
「起業してみたい!」と思ったときにすぐに役立つ!
カリスマ経営者が教える世界一わかりやすい”起業指南書”!

世で活躍するさまざまな起業家たちの話を動画サイトやメディアで見られるようになった昨今、「自分も起業してみたい!」という人たちも増えています。
しかし、そう思い立ってもどうやって何から始めていいのか、さらに初期のお金はどれくらい必要なのかなど、わからないことが多く、なかなか一歩を踏み出せない人も多くいます。
そんな起業を目指す人に向けて、YouTube『令和の虎CHANNEL』でもお馴染みの“フランチャイズの王”と呼ばれるカリスマ経営者である著者が、起業に必要なあらゆる知識を必要なことだけギュッとまとめてわかりやすく解説します。
会社を立ち上げるまでに必要な基本的なことから、経営していく上で絶対に必要な知識、
さらに著者がアルバイトで貯めた30万円で“武田塾”を起業して年商130億にまでなったという“フランチャイズ”で会社を大きくする方法、
今あるフランチャイズに加盟して起業する方法など、誰でもすぐに始められて、とにかく超実用的な情報が満載です!
学生の方、転職を機に起業したいと考えている方、主婦の方など、どんな人でも起業を思い立ったらぜひ手に取って頂きたい一冊です。

  • この記事を共有する!