起業する前から地銀や信金に個人口座を用意
少しずつ信用を積み重ねていこう!
起業したばかりの会社に対してお金を貸してくれるのは、日本政策金融公庫です。都市銀行はなかなか貸してくれません。そのため、なかなか難しいとは思いますが、日本政策金融公庫にお世話になりながら、地元の地方銀行、信用金庫とのお付き合いは、できるだけ早くから始めましょう。できれば、起業する前に個人口座を作って、お付き合いを始めておくのがベストです。
最初は、地方銀行や信用金庫から数百万円でいいから貸してもらい、それをしっかり返済します。この「借りて返している」という履歴がとても大事で、信用を積み重ねていくことになります。起業したての会社にいきなり5000万円とか1億円なんて大金は、絶対にどこも貸してくれません。300万円貸してきちんと返ってきているから、次は500万円を貸しても大丈夫だなと判断されます。そして、その500万円もきちんと返ってきているから、次は1000万円貸しても大丈夫というように、だんだんと貸してくれる額が大きくなっていくのが、金融機関とのお付き合いです。
借りたお金をきちんと返しているという信用を積み重ねるために、地方銀行や信用金庫から借りられるのであれば、起業後すぐにでも借りた方がいいです。
借りたお金をきちんと返しているという実績が大事
大金はいきなり貸してもらえない
→返済完了で信用度アップ
→返済完了で信用度アップ
[地元の銀行とか信用金庫とのお付き合いはできるだけ早くから始めるべき]
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』
著:林 尚弘
『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』初のビジネス書!
「起業してみたい!」と思ったときにすぐに役立つ!
カリスマ経営者が教える世界一わかりやすい”起業指南書”!
世で活躍するさまざまな起業家たちの話を動画サイトやメディアで見られるようになった昨今、「自分も起業してみたい!」という人たちも増えています。
しかし、そう思い立ってもどうやって何から始めていいのか、さらに初期のお金はどれくらい必要なのかなど、わからないことが多く、なかなか一歩を踏み出せない人も多くいます。
そんな起業を目指す人に向けて、YouTube『令和の虎CHANNEL』でもお馴染みの“フランチャイズの王”と呼ばれるカリスマ経営者である著者が、起業に必要なあらゆる知識を必要なことだけギュッとまとめてわかりやすく解説します。
会社を立ち上げるまでに必要な基本的なことから、経営していく上で絶対に必要な知識、
さらに著者がアルバイトで貯めた30万円で“武田塾”を起業して年商130億にまでなったという“フランチャイズ”で会社を大きくする方法、
今あるフランチャイズに加盟して起業する方法など、誰でもすぐに始められて、とにかく超実用的な情報が満載です!
学生の方、転職を機に起業したいと考えている方、主婦の方など、どんな人でも起業を思い立ったらぜひ手に取って頂きたい一冊です。
公開日:2025.02.19
