GWも編み物に夢中!『かぎ針編みの 編み図が読めるようになる本』の勢い止まらず!動画から編み物をはじめた初心者の悩みを解決する超入門書!!

Screenshot Screenshot

かぎ針編みに挫折した人でも、今度こそ大丈夫!

編み物ブーム到来!!

かぎ針編みの技法書をはじめ、あみぐるみや引き揃え編みの手芸書も好調です。なかでも2025年1月に発売した『かぎ針編みの 編み図が読めるようになる本』の勢いが止まりません。発売から版を重ねて3か月で早くも5刷!

『かぎ針編みの編み図が読めるようになる本』(kiho./natsuki 著、奥住玲子 監修)

かぎ針編みの初心者のかたの「YouTubeなどで編み方動画を見ながらなら編めるのに、本やキットの編み図は難しすぎて挫折してしまった」という声をきっかけに生まれた同書。動画を見て編めるということは、基本の編み方は身についているということ。編み図を読むことを諦めてしまうのはもったいない!

この本が、動画から編み物をはじめたニッターさんの困ったを解決します。かぎ針編みのコツをひとつひとつ、基本から丁寧に解説する超入門書です。

人気のポイントは、何と言ってもとびきりかわいい小物を編みながら、編み図の読み方をマスターできること。シュシュやポーチ、バッグの作品を作ってくれたのは、SNSでかぎ針編みの投稿が大人気のkiho.さんnatsukiさん

kiho.さんとnatsukiさん、お二人から悩めるニッターさんへメッセージ

kiho.さん

「憧れの作品があるのに、編み図が読めない…。」そんなお悩みは、この一冊にお任せください!と胸を張ってお伝えしたいです。動画やイラスト、写真で分かりやすく丁寧に解説してありますので超初心者さんにも超絶オススメです。
デイリーに使える作品なので、多くの方に楽しみながらチャレンジしていただけたら嬉しいです!
kiho.さんの作品から。目数を変えたアレンジで、ボリューム感が変わります。

natsukiさん

多くの方に手に取っていただけてとても嬉しいです。掲載作品は編み物初心者の方でも挑戦してみたくなるような、そんな作品になるように考えました。編み図が読めるようになると編み物の幅が広がるので、この本で編み図について理解してもっとかぎ針編みを楽しんでいただけたらと思っております。
natsukiさんの作品から。これからの季節にぴったりなバッグ。いろんな糸に出会って、さまざまな風合いを楽しみましょう。

きれいに編むコツや理想の形に仕上げるための、編み方の選択肢も紹介します。かぎ針編みビギナーがつまずきがちなポイントを、動画と写真で手順をじっくり確認しながら編み進められます。迷いやすい編み図も、イラストや写真の見本を示しながら解説します。編みやすくなるコツや違う編み方を提案しているので、自分で作品をデザインしたり、アレンジしたい方にもおすすめです。

かぎ針編みビギナーの妹・クロシェと、かぎ針編みマスターの兄・ヤーンの、猫の兄妹がガイドします。

kiho.さん、natsukiさんに、作品づくりの裏側を教えていただいたインタビューも掲載しています。また、老舗毛糸メーカー・ハマナカさんのいろいろな編み糸や、意外な材料も紹介していています。

編み図が読めたら、作品の幅が広がり、これからの編み物ライフがもっと楽しくなります。編むのがもっと楽しくなるヒントがいっぱいです。

かぎ針初心者を卒業したら、この本もおすすめ!

『かぎ針編みのギモン解決BOOK』(日本文芸社:編)

かぎ針中級者向けのテクニックが満載の『かぎ針編みのギモン解決BOOK』(日本文芸社:編)。学んだことを実践できる作品レシピも掲載。独学で編み物をはじめた方のかゆいところに手が届く一冊です。

GWにあたらしい糸に出合うニッターさんも多いかもしれません。多種多様な糸の編み心地を楽しみましょう!編み進めるうちに「これでいいのかな?」と思ったら、ページをめくってみてください。こたえが見つかります。

文:つくりら編集部

【書誌情報】
『かぎ針編みの編み図が読めるようになる本』
著:kiho. natsuki
監修:奥住玲子


【Amazonで購入する】

かぎ針編みをもっと楽しむための、編み図の読み方をていねいに解説する超入門書。初心者の「これってどう編むの?」に答えます。

【書誌情報】
『かぎ針編みのギモン解決BOOK』
編:日本文芸社


【Amazonで購入する】

かぎ針編みの素朴な疑問をひもとく一冊。糸や道具のこと、保管方法などをハマナカさんにお聞きした特別コラムも掲載。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります