東京・文京学院大学の学生12名が釜石市の地域課題解決に取り組む 産学官連携プログラム「釜石スタディケーション2025」を実施



【調味料製造販売】藤勇醸造(URL:https://www.fujiyu.com/) ※2025年度初実施
…学生2名がインターンシップ予定
・カフェの集客のアイデア、リサーチ
・リール等活用したSNS発信
【水産加工品製造販売】津田商店(URL:https://www.tsudashouten.co.jp/)
…学生3名がインターンシップ予定
・新たに立ち上がったSNSプロジェクトチームに参加し、実際にチームとのミーティングを通して、現状のブランディングやマーケティング課題を設定し、ECサイト立ち上げに向けての広報企画を立案
・製品「子どもようおさかなさん」の情報発信
【酒造】浜千鳥(URL:https://hamachidori.net/)
…学生3名(留学生1名含む)がインターンシップ予定
・酒米農家、酒販店の訪問取材、地域おこし活動者の訪問取材をもとに、浜千鳥の課題と解決を考察
・地酒の情報発信
【行政】釜石市役所(URL:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/)
…学生2名がインターンシップ予定
・文化財課で市の文化財の見学や作業を通じて地域の文化を学ぶ
(主な業務は、遺跡及び文化財の現状確認と保護活動、所蔵資料の整理、文化財のHP更新作業などを予定)
■釜石スタディケーション情報発信 公式SNS
Instagram:https://www.instagram.com/bgu_inkamaishi/