《今が旬!》 北海道厚岸のクロガレイを堪能する限定メニュー登場






食材をご提供をいただいた事業者のご紹介
●磯田元気水産株式会社 昭和34年創業。道東の小さな港町・厚岸を拠点に、厚岸産の牡蠣やアサリ、シシャモ、ホタテをはじめとしたさまざまな水産物の加工を手がける老舗水産加工会社。『安心・安全・素材の良さを活かす!』をモットーに、厚岸の海産物の魅力を日本全国のより多くの人に知ってもらいたいと、ECでの直接販売など、日々新たな挑戦を続けています。
期間限定メニューのご紹介
●北海道厚岸産 黒カレイの煮付け 1,000円(税込) 生姜を効かせた黒カレイの甘辛煮込み。白身はフワフワに仕上げました。 販売店舗:東京チカラめし食堂 販売期間:4月28日(月)~5月2日(金)


『あふ食堂』のご紹介
「あふ」とは、「Agriculture, Forestry, Fisheries and Food」(農業、林業、漁業、食品)の頭文字に由来しています。また同時に、古語では「会ふ(出会う)」、「和ふ(混ぜ合わせる)」、「餐ふ(食事のもてなしをする)」という意味を持つことから名付けられました。 「食の責任官庁 農林水産省」にふさわしい食堂づくりを目指し、国産食材、有機農産物等環境に配慮した食材、被災地産食材を積極的に使用したメニューを開発し、メニューは週替わりで毎日 8 種、ボリュームも満点! 福島県産のお米、国産原料の味噌、沼津などから直送した⿂を使用し、産地の魅力を発信しています。 店名:農林水産省 あふ食堂 住所:東京都千代田区霞が関 1 丁目 2-1 農林水産省本館 B1 階 TEL:03-6206-7990 営業時間:平日 11:00~14:00 定休日:土曜日、日曜日、祝日(閉庁日は休み)公式ホームページ:https://afu-shokudo.studio.site/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/afu_shokudo/
農林水産省『あふ食堂』にて産地のPRをしたい皆様へ
ご当地「食」の PR、および、その魅力等を「あふ食堂」より発信いたします。
次世代につないでいきたい伝統的な郷土料理、都道府県民に愛されている「県民食」、ほかの都道府県の人にぜひ食べてほしい地元の自慢料理、地元名店のレシピをメニューで再現および食堂メニューへのアレンジ等、企画協働にご興味がある方は下記までお問い合わせください。
【産地 PR に関するお問い合わせ先】
株式会社 SANKO MARKETING FOODS担当:小川
TEL:03-6206-7990
メールアドレス:kankocho_pj_2nd_ml@sankofoods.com
会社概要
【会社名】 株式会社SANKO MARKETING FOODS
【本社所在地】 東京都新宿区高田馬場1丁目28番10号三慶ビル2階
【本店所在地】 東京都中央区新川1丁目10番14号
【支店所在地】 静岡県沼津市蓼原町45番地2
【代表者名】 代表取締役社長 長澤 成博
【設立】 1977年4月
【事業内容】 飲食店経営、水産業、除菌、清掃事業、自社ECサイトの運営
【ホームページ】 https://www.sankofoods.com/
【2024 年 9 月定時株主総会動画】
【2024年 6 月中期経営計画】 https://www.sankofoods.com/ir/management/plan/
【公式オンラインストア「ひとま」】 https://sankomf.official.ec/
【X】 https://twitter.com/sanko_mf/
【Instagram】 https://instagram.com/sankofoods_official/
【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCa1U5luhOAUJ149VzlJya7A/
【水産メディア「CRAZY ABOUT FISHERY!」】 https://crazyaboutfishery.com/
【公式オンラインストア「ひとま」】 https://sankomf.official.ec/
【X】 https://twitter.com/sanko_mf/
【Instagram】 https://instagram.com/sankofoods_official/
【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCa1U5luhOAUJ149VzlJya7A/
【水産メディア「CRAZY ABOUT FISHERY!」】 https://crazyaboutfishery.com/
株式会社SANKO MARKETING FOODS 広報担当
メールアドレス:pr-all@sankofoods.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ