NFTで世界的人気のゾンビ・ズー・キーパー氏×大磯タオル、第2弾以降も計画中!今治タオル×デジタルアートのコラボタオル、第1弾は4/28発売


今治タオル デジタルアートギャラリーについて
愛媛県今治市は、130年に亘り“タオルづくりの聖地”として「安心・安全・高品質」なタオルを製造し、タオル産地としてゆるぎない地位を確立しています。2006年からは「今治タオルプロジェクト」をスタート。風前の灯だった今治産地は奇跡の復活を果たし、現在では国内認知度も約90%に上るなど、広く消費者に愛されるブランドとして活動しています。 2024年5月25日(世界的に「タオルの日」)には、生成AI等の技術を活用した「今治タオル」を国内外のユーザーへ届ける新たなアプローチとして、メタバース空間に「今治タオル デジタルアートギャラリー」を開設。世界的著名ブランドのデジタル展開に携わる国内外アーティストも参画、今治タオルの本質的価値である「安全・安心・高品質」や、タオルメーカー13社のタオル展示によるものづくり精神、国内外アーティストによる“タオル・今治”をコンセプトとするデジタルアートを展示しています。
今治タオル×デジタルアーティストのコラボレーション
今回、タオルメーカーのものづくり(リアル)と、独創性に富んだデジタルアーティスト(デジタル)の融合により、タオルの新たな可能性創出や、世界を意識した新たなユーザー獲得に繋げようと、今治タオル×デジタルアートのコラボレーションタオルを企画。第1弾は「ゾンビ×動物」をコンセプトに、NFTコレクションを制作して世界的な人気を収める12歳のデジタルアーティスト「ゾンビ・ズー・キーパー」氏と、年間500万枚以上のタオルハンカチを製造し、近年では障がい者アート作品のタオル化にも取組んでいる大磯タオル株式会社がコラボレーションし、「鬼」のピクセルアート(2種類)を立体的なタオル織物として制作。3月にはフランス・パリのギャラリー「artverse」で先行披露したほか、4月28日(月)に今治タオル 本店等で発売されます。原画のデジタルアートは「今治タオル デジタルアートギャラリー」に展示され世界中どこからでもデジタル空間を介してお楽しみいただけます。
コラボレーションタオル第1弾「ゾンビ・ズー・キーパー×大磯タオル」
「Kurogami - sama」 規格:タオルハンカチ(約25cm×25cm) 今治タオルブランド商品認定番号:2025-612号 価格:税込2,200円 https://imabari-towel.jp/shop/g/g1422811/


ゾンビ・ズー・キーパー氏

大磯タオル株式会社(今治タオル工業組合 企業番号:1160)
代表者:代表取締役 壷内 斉 住所 :〒799-1101愛媛県西条市小松町新屋敷甲3023-1 HP :https://ohisotowel.co.jp/ 西日本最大の名峰・石鎚山の麓で65年以上に亘ってタオルづくりに携わってきた。「良い製品を安くつくることがメーカーの使命」と考え、人材育成・技術革新・コスト削減に取組んでおり、現在は海外拠点と併せて年間500万枚以上のタオルハンカチを生産するなど国内外で評価を得ている。近年は、愛媛県の障がい者アート作品のタオル化など新たな取組みも行っている。
今後のコラボレーションについて
第2弾以降も今治タオル×デジタルアートのコラボレーションを計画しています。ご期待ください。 【江原彩子(Saeko Ehara)氏×株式会社藤高】
【Aurora氏×株式会社丸山タオル】
今治をテーマにしたデジタルアート作品を匠の技でリアルなタオルに
Aurora Achille:https://www.instagram.com/aurorae.___/
株式会社丸山タオル:https://maruyamatowel.co.jp/
企画
MA3world株式会社 :https://www.instagram.com/ma3.world/
今治タオル工業組合について
代表者 :理事長 正岡 裕志
住所 :〒794-0033愛媛県今治市東門町5丁目14番3号
TEL :0898-32-7000
URL :https://www.itia.or.jp
設立年月日:昭和27年11月1日
組合員 :75社
出資金 :100,292千円
事業内容 :タオル製造業に関する指導及び教育、
タオル製造業に関する情報又は資料の収集及び提供、
タオル製造業に関する調査研究、
組合員のために行う組合ブランド推進事業、
共同購買事業、共同金融事業他
公式SNS :Facebook 今治タオル(@imabaritowel)
Instagram 今治タオル公式(@imabaritowelofficial)
デジタルアート:https://www.imabaritowel.jp/digital-art-gallery
ギャラリー
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ