アーモンド? いんげん? 空に浮かぶ不思議な雲「レンズ雲」【最新の国際基準で見わける 雲の図鑑】

レンズ雲

レンズ雲[れんずぐも] lenticularis len
別名(なし) 遭遇チャンス:★★★★

輪郭がくっきりと流線形に

上空の風が強いときに現れる雲です。雲の輪郭がくっきりと流線形になり、典型的なものは、アーモンドや凸レンズの断面、インゲンの莢を連想させるような形になります。

雲全体が白く輝き、ふつう陰影はありません。小雲は融合して滑らかに見えるものの、多少ツブツブ感は残ります。

太陽の近くにあるものは、彩雲となって五色に輝きます。

とても薄い雲。まるで紙切れのよう

とても薄いレンズ雲がいくつも現れました。 輪郭こそはっきりしているものの、小雲が融合して、ツブツブとした質感が目立たない傾向にあります。

【出典】『最新の国際基準で見わける 雲の図鑑』著:岩槻秀明

【書誌情報】
『最新の国際基準で見わける 雲の図鑑』
著:岩槻秀明


【Amazonで購入する】

季節ごとに見られる雲やレアな雲、気象予報の役に立つ雲など、科学的な観点から見る雲に加え、雲海や霧など景色として楽しめる雲まで解説する雲図鑑です。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります