SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 飛距離アップできるダウンスイングでの腕の動きのドリルとは!?【自己最速のヘッドスピードを叩き出すスイングの最終法則/安藤秀】

飛距離アップできるダウンスイングでの腕の動きのドリルとは!?【自己最速のヘッドスピードを叩き出すスイングの最終法則/安藤秀】

Text:安藤秀

ダウンスイングの腕の動きで
タメを作る感覚をつかむドリル

ダウンスイングのタメには「体の回転で作られるタメ」と「腕の動きで作られるタメ」の2つがあります。

本来はこの2つがリンクして大きなタメを生じるのがベストですが、ゴルファーによっては体の回転のタメしか作られていない人、もしくは腕のタメしか作られていない人もいます。

体の回転のタメを作る練習法は前述しましたので、今度は腕の動きでタメを作る練習法を紹介しましょう。

1・スートンスイング

クラブシャフトを垂直に立てたトップオブスイングから、左上腕で10センチほど左手グリップを下げます。


次にこの動きに続いて、右手首の力を抜いてクラブヘッドを右足の真横へと落としましょう。この動作を2度繰り返し、3度目の振り下ろしに合わせて体の回転を行ってボールを軽く打ちます。


この練習により、ダウンスイング中にコックが早くほどけてしまうアーリーリリースを防ぐ感覚がつかめます。

2・トントンスイング

1のスートンスイングの2度の振り下ろし動作を、右手首の力を緩めずに行う練習です。この場合も、3度目のクラブの振り下ろしに合わせて体を回転させてボールをヒットしましょう。


バックスイングで作った右手首のコック動作の解放を遅らせて打つのが、この練習のポイントです。


【書誌情報】
『自己最速のヘッドスピードを叩き出すスイングの最終法則 筑波大学博士の飛ばし最強の教科書』
著者:/安藤秀 (筑波大学博士)

ゴルフでドライバーショットの飛距離が出る人たちの共通点は「ヘッドスピードが速い」ということ。そのため、ヘッドスピードを上げようと力にまかせてクラブを振っても、ヘッドスピードは思うようには上がらないことは多くのゴルファーが実感していることでしょう。 その理由は、ヘッドスピードの上げ方が間違っているということ。筋力や腕力がヘッドスピードを上げる決め手ではないのです。 この本では、ヘッドスピードを上げる重要な4つのポイントを明かします。具体的には、ダウンスイングの体の回転のタメ、ダウンスイングの腕の動きのタメ、フォロースルーのコック動作、フィニッシュの体幹部の逆ネジレのこと。 これらのポイントを写真を使いわかりやすく解説。さらに、ヘッドスピードのアップにつながる即効ドリルも数多く紹介。つらい筋力トレーニングではなく、ヘッドスピードを上げる4ポイントが身につく、クラブを使った練習法が数多く載っています。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内