SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ジョコビッチが年を重ねるごとに強くなるベテランプレーヤーの秘密とは!?【新装版 勝てる!理系なテニス】

ジョコビッチが年を重ねるごとに強くなるベテランプレーヤーの秘密とは!?【新装版 勝てる!理系なテニス】

勝ちたければ予測&判断を鍛える

●田中信弥/元オリンピック&日本代表コーチ

【強いベテランプレーヤーの秘密】
ただ、世の中、上には上がいるわけで、動きより力を持つのが「判断」と「予測」です。相手が打ったボールを、いち早く「どこに飛んでくるか?」と察知する。これが判断力です。テニスレベルをこれから発展させる人は、この判断が極めて遅い。早い人でも、ボールがネットを越えてきてから判断。遅い人になると、自コートでボールがバウンドするまで判断できない方もいます。

判断が早くなると、あなたはものすごい力を発揮できるようになります。例えば、相手が打ったすぐあとに、「あっ、ここに飛んでくるな!」と判断できれば、それこそ多少動きが遅くても、十分に補填できるほどの力を持てるのです。「ベテランの〇〇さんは、打つ所、打つ所に、先回りして待っている。もうお年で動けないのに、なぜか強い!」と、よく街のテニスクラブなどでこのような話を聞くことがあります。この摩訶不思議な現象を起こすひとつの力が、判断力なのです。そう、ベテランテニスプレーヤーは相手を見ている、観察している。そのため、次のボールがどこに来るか、ほかの人より早く、早く、判断できるわけです。

判断材料は、たくさん転がっています。例えば、相手の打ち方に癖はないか、を判断する。癖があれば、ボールの飛んでくるコースはかなりわかります。ゴルフのスライスではありませんが、癖のとおりの方向にボールが飛ぶことは非常に多いからです。

ベテランの試合の決勝に進出するほどのプレーヤーが、「何回対戦しても勝てない人がいるのです」と、悩みを吐露されます。本当に何度やっても勝てないので、あるとき対戦相手の方に「私のなにが悪いのでしょうか?」と質問したそうです。すると、「あなたの打つコースは全部わかります」と言われたそうです。「やはり、うまい人は予測・判断ができている」と、しみじみ思ったそうです。どれだけ打ち方を洗練させても勝てない。どれだけ動く練習をしても勝てない。なぜなら相手は、常に先回りしてボールの所で待っているわけですから。これほどテニスをやっていて、つらいことはありませんよね。

『新装版 勝てる!理系なテニス 物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている〝その常識〟!』
著者:元オリンピック&日本代表コーチ 田中信弥
理論物理学者 松尾衛

元オリンピック&日本代表テニスコーチと気鋭の物理学者による常識を覆すテニス理論、指南書。5万人超のウィークエンドプレーヤーが納得した現場理論を、理論物理学で証明した、すべてのプレーヤーのテニスを躍進させる書。「サービズは上から下に打つのは間違い」「テニスは不等式でできている」「身体は動かさずに打つ」など、常識破り、型破りな指導法で結果を出し続ける田中コーチの独自のテニス理論を、理学博士の松尾氏が自ら体験で得たプレーを「物理屋」の観点で解説・証明する―――まったく新しいテニスの本! 

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内