5年目飛躍のセットアッパー千葉ロッテマリーンズ佐々木千隼が語る「球速には囚われ過ぎない」【ラブすぽ独占インタビュー】


千葉ロッテマリーンズ背番号11、佐々木千隼。2106年ドラフト1位で入団の右腕だ。
東京都立日野高校時代は西東京大会8強が最高成績。桜美林大学へ進学すると、3年時には年間7度の完封という首都大学リーグの最多タイ記録も作った。
そんなアマチュア時代は最速150キロを超える快速球で鳴らしたが、現在ではそこまでスピードに固執はしていないと語る。スピードに囚われないようにしたことが、今季前半戦の好結果(31試合登板4勝0敗12ホールド、防御率1.06)に繋がっているのだ。
ルーキーイヤーの2017年には15試合に登板。4勝7敗防御率4.22の成績を残すも、2年目の18年はケガで1軍登板できず。
2019年も1軍では7試合の登板に留まり、2020年には1軍5試合登板とさらに減っていた。
結果が求められる勝負の5年目で、セットアッパーとして大きな飛躍を見せた佐々木千隼。
東京五輪での中断を経ての後半戦。優勝へ向け期待し続けたい。
千葉ロッテマリーンズ 佐々木千隼投手 ラブすぽ独占インタビュー(収録:2021年7月23日)
この記事のCategory
オススメ記事

「どの場面でも平常心で」千葉ロッテマリーンズ佐々木千隼が語る登板時の心構え【ラブすぽ独占インタビュー】

前半戦31試合登板で防御率1.06。千葉ロッテ5年目で飛躍のドラ1セットアッパー佐々木千隼!【ラブすぽ独占インタビュー】

首位追撃へ後半戦も期待。佐々木千隼が語る「中断期間の過ごし方」【ラブすぽ独占インタビュー】

躍動のプロ5年目セットアッパー。千葉ロッテマリーンズ佐々木千隼投手【ラブすぽ独占インタビュー】

球速よりも打者の「反応」を重視。千葉ロッテマリーンズ小島和哉が目指す理想の投手像

「先発投手」「リリーフ投手」肩やヒジに負担が大きいのはどっち?《元ロッテの守護神・内竜也オンライントーク》

【ロッテ】高卒1年目のルーキーイヤーは「ファームでクローザー」&「1軍では先発投手」《内竜也オンライントーク》
