「藝祭2024」東京藝術大学で9月6日(金)・7日(土)・8日(日)に開催



藝祭2024 メインビジュアル
東京藝術大学(学長:日比野克彦、所在地:台東区)では、令和6年9月6日(金)から9月8日(日)の3日間、上野キャンパスにて藝祭2024を開催します。本学の大学祭である藝祭は、実行委員会を中心に学生主催で毎年開催され、今年度で77回目を迎えます。
〇テーマは「えん」
〇御輿と法被
藝祭のメインイベントの一つである御輿と法被は、入学したばかりの学部1年生が、学科を超えて4つのチームに分かれて協力し作りあげたものです。上野公園での御輿パフォーマンスや、本学前の道路での展示で、繊細かつ迫力あるその姿を披露します。キャンパス内では歴代の御輿の模型や法被を展示し、藝祭の歴史もご紹介します。


藝祭2023の御輿の道路展示の様子
〇演奏会、作品展示、模擬店など

藝祭2023の野外ステージの様子
〇藝祭グッズ販売、アートマーケット
学生のデザインによる藝祭のメインビジュアルをベースに学生がデザインしたグッズおよびパンフレットを、開催期間中のみ限定販売します。
上野公園では、学生が自身の制作物を販売するアートマーケットも実施。アクセサリー、ステッカー、陶芸、ZINEなど色とりどりの商品が並びます。

〇イベント情報
日 時:2024年9月6日(金)~9月8日(日) 9:00~19:00
(ただし、美術作品の展示は16:30で終了するなど、企画により異なる。)
場 所:東京藝術大学 上野キャンパス(東京都台東区上野公園12-8)
入場料:無料
主催:藝祭実行委員会

国立大学法人東京藝術大学について
東京藝術大学は、その前身である東京美術学校、東京音楽学校の創立以来130余年間、我が国の芸術教育研究の中枢として、日本文化の伝統とその遺産を守りつつ、世界の芸術思想及び技術を摂取、融合を図り幾多の優れた芸術家、中等教育から高等教育に亘る芸術分野の教育者・研究者を輩出してきました。現在は、美術学部および音楽学部の2学部と、美術研究科、音楽研究科、映像研究科、国際芸術創造研究科の4研究科を設置しています。
【藝祭2024webサイト】
https://geisai.geidai.ac.jp/2024/
【SNS】
藝祭X: @geisai_koushiki
藝祭Instagram: instagram.com/geisai_koushiki/
藝祭YouTube:https://www.youtube.com/c/geisaiofficial
【お問い合わせ・取材のお申込み】
藝祭2024 実行委員会
担当:前田帆南
E-mail:geisai-kikaku@ml.geidai.ac.jp
参考 昨年度の様子

(藝大公式YouTubeチャンネルより)
https://youtu.be/NWAwevq4Ez8?si=DqyslZsCw-RJtIKJ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ