いつものGWを、ちょっと特別に 旅するように、出会って、感じて、楽しむ。本物の沖縄がここにある。第22回『はいさいFESTA 2025』詳細情報

株式会社 チッタ エンタテイメント(神奈川県川崎市川崎区小川町/運営:株式会社 チッタ エンタテイメント/代表取締役社長:美須アレッサンドロ)は、5月3日(土)~5月6日(火・祝)の4日間にわたり、毎年20万人以上を動員するゴールデンウィーク恒例の名物となっている首都圏最大級の沖縄フェス、第22回『はいさいFESTA 2025』を開催いたします。 この度、グルメ屋台、音楽(フリーライブ・音楽祭)、エイサーといった各コンテンツの詳細が新たに決定いたしましたのでお知らせします。 食べて、聴いて、見て、感じて。本物の沖縄が集結! 都心からすぐの川崎で、飛行機に乗らず、まるで沖縄を旅するかのような、心が躍るひとときを。 沖縄の食文化を余すことなく堪能できる沖縄グルメ屋台が過去最多出店! まるで沖縄の島々を巡る旅に出かけたかのように、各地の絶品グルメに出会える屋台。過去最多の100店舗以上が出店。本島から離島まで、厳選された本場の味が一堂に。例えば、離島の食堂でしか味わえない「沖縄そば」、沖縄本島の伝統的な料理「山羊汁」、石垣牛を贅沢に使った「石垣牛バーガー」など。さらに、自然豊かな多良間島や久米島などの島々から数々の絶品グルメが登場。沖縄の銘酒やスイーツも豊富に並び、まだ体験したことのない沖縄の魅力を堪能できます。島々を巡る旅行気分を存分に味わってください。 日程:5月3日(土)~6日(火・祝) ※入場無料 会場:ラ チッタデッラ/JR川崎駅東口駅前広場(ルフロン前広場)/タイムズ小川町第10駐車場 時間:10:00~20:00(L.O.19:30) ※タイムズ小川町第10駐車場会場のみ18:30クローズ(L.O.18:00)となります。 沖縄グルメの定番メニューも、こだわりぬいた味をお届けします。 『はいさいFESTA』でしか味わえない本場の味といえばこちら! 暑い太陽の下、目にも鮮やかなひんやりスイーツでホッとひといき♪ 南国雑貨も勢ぞろい! 覚えてね!今年の『はいさいFESTA』のイチオシワードは「チョンダラー」 チョンダラー(昨年の様子) 伝統芸能エイサーに欠かせない存在 「チョンダラー」とは? 沖縄の伝統芸能であるエイサーにおいて、観客を盛り上げたり、踊り手を鼓舞したりする道化役の演者のこと。白塗りの化粧や独特の衣装、ユーモラスな動きや掛け声が特徴です。重要な役割を担い、独特の存在感で『はいさいFESTA』でも多くのお客様に親しまれています。 ソーキそば 1,000円 “チョンダラー”が作るソーキそばもあります 沖縄フードキッチンカー「ちょんだら食堂」 笑いと愛と美味しい料理をお届けします! 5月4日(日)出演 チョンダラーのみで構成される珍しい団体 「新屋敷青年会 -国頭サバクイ-」も初登場! 迫力満点のエイサー演舞も必見!今年は沖縄の伝統「道ジュネー」(練り行列)を初披露    ▲エイサー(イメージ) 沖縄の文化を象徴するエイサー。エイサーは沖縄の伝統的な踊りで、もともとは祖先の霊を慰め、豊作を祈願するために踊られてきました。期間中(5月3日~6日)は毎日、エイサー演舞を開催!特に、5月3日・4日の2日間は、初披露となる『道ジュネー』を開催。太鼓のリズムに合わせて踊り手たちが練り歩く特別な演出です。さらに「チョンダラー」も登場し、祭りを一層賑やかに盛り上げます。 日程:5月3日(土)~6日(火・祝) ※観覧無料   会場:川崎銀柳街(道ジュネー:3日、4日)/ラ チッタデッラ(ステージ:5日、6日) ※出演団体・出演スケジュール等の詳細はHPをご確認ください。 沖縄の音楽を全身に浴びる解放感抜群のフリーライブ。 毎年大人気!開放的な会場と熱気あふれる雰囲気の中で、沖縄の豊かな音楽文化を存分に体感できる「フリーライブ」を今年も開催いたします。ポップスから民謡まで、沖縄出身や沖縄にゆかりのあるアーティストが今年は40組以上登場し、会場を盛り上げます。 会場:ラ チッタデッラ内特設ステージ(アレーナチッタ&中央噴水広場) 料金:観覧無料 ※出演団体・出演スケジュール等の詳細はHPをご確認ください。 1日限りの「音楽祭」も開催!名曲の数々に沖縄の精神を体感する胸アツのステージ はいさいFESTA 2025音楽祭 ~我島沖縄・わしまうちなーVol.2~ オーガナイザーは宮沢和史氏! 沖縄音楽を牽引するトップアーティストらがCLUB CITTA‘に集結し、1日限りの限定コラボレーションステージを実現します。 沖縄サウンドにどっぷり浸かる他では体験できない贅沢な時間をお過ごしください。 出演者:宮沢和史、島袋優(BEGIN)、きいやま商店、大城クラウディア、ネーネーズ <バンドメンバー> Gt.末吉ヒロト、Bass俊之介(HoRookies)、Keyboard白川ミナ、Dr.舜太朗(HoRookies) 日程:5月6日(火・祝) 時間:17:30開演(16:30開場)  会場:CLUB CITTA’(クラブチッタ) 観覧方法:全席指定 椅子席 料金:前売り券 7,000円(2025年3月27日(木) より販売中)    当日券 7,700円(当日16:00よりCLUB CITTA‘エントランスにて販売) ※ご入場の際にドリンク代 600円が必要となります。 ・チケットぴあ (Pコード:295-711) URL https://w.pia.jp/t/haisaifesta2025/ ・eplusイープラス URL https://eplus.jp/haisai2025/ ・5月3日(土)~5日(月・祝) 「はいさいFESTA」本部インフォメーション 『はいさいFESTA 2025』開催概要 【開催期間】2025年5月3日(土)~5月6日(火・祝) 【会場】ラ チッタデッラ(チネチッタ通り、アレーナチッタ 川崎ブレイブサンダースコート、クラブチッタ通り、タイムズ小川町第10駐車場)、川崎銀柳街、JR川崎駅東口駅前広場(ルフロン前広場)、川崎ルフロン、アトレ川崎 【主催】チネチッタ通り商店街振興組合/株式会社 チッタ エンタテイメント 【共催】川崎銀柳街商業協同組合 【後援】川崎市/一般財団法人川崎沖縄県人会/沖縄県/一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー 【協賛】有限会社比嘉酒造/オリオンビール株式会社/まさひろ酒造株式会社 【協力】株式会社沖縄県物産公社/株式会社琉球エージェント/合同会社沖縄企画ユンタクヤ/川崎ルフロン/アトレ川崎/川崎アゼリア 【企画制作】株式会社 チッタ エンタテイメント 『はいさい FESTA』とは? ▲昨年のフリーライブ(イメージ) 沖縄と非常に縁の深い川崎の地域特性と、「ラ チッタデッラ」が誇る多彩なエンタテイメント機能を活かし、沖縄県外で滅多に触れることのない本物の沖縄文化を体験できるイベントとして、2004年に誕生し、今年で22回目の開催を迎えます。たくさんの方々にご支援頂き、約25万人を動員するゴールデンウィーク恒例の名物沖縄イベントとなりました。 当施設がある川崎市や隣の横浜市鶴見区には、昔から沢山の沖縄県出身の方々が居住し、至るところに本物の沖縄文化が根付いている、首都圏でも大変珍しい地域です。 また、神奈川県川崎市と沖縄県那覇市は1996年より友好都市の関係となっており、様々な交流を通して平和と文化を育んでいます。 はいさい FESTA 連動『沖縄フェア』開催! ラ チッタデッラの各飲食店に、沖縄の大自然が育んだ絶品グルメが大集結! 今年の沖縄フェアでは、新たに「うるま推しグルメ」が登場。 沖縄・うるま市の厳選食材を使用した特別メニューをお楽しみいただけます。 さらに、毎年大好評の「久米島グルメ」もラインアップ! ここでしか味わえない、沖縄至極の味わいをぜひご堪能ください! 期間:2025年4月14日(月)~5月18日(日) 35日間 提供店舗:ラ チッタデッラの飲食店21店舗42メニュー https://lacittadella.co.jp/lp/haisai/fair/ ▲イメージ ▲外観イメージ メイン会場:ラ チッタデッラ 2002年開業。イタリアのヒルタウン(丘の上の街)をモチーフに作られた「ラ チッタデッラ」は、首都圏最大級のシネコン「チネチッタ」と大型ライブホール「クラブチッタ」を中心に、ショップ&レストランや、美容・ウェルネス、ウェディングなどの サービスが集まる、バラエティーに富むエンタテイメントが特徴の街です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事のCategory

インフォテキストが入ります