2025.4.25
北欧パビリオンについて 人口2,700万人、GDP1兆6,000億米ドルを誇るヨーロッパ第5位、世界第10位の経済規模を持つ北欧5カ国(デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン)からなるタイプAのパビリオンです。北欧5カ国パビリオンの万博参加は、2025年で3回目となります。2025年の大阪・関西万博では「ノルディック・サークル~北欧と共に、より良い明日へ~」をコンセプトに、北欧5カ国がより良い未来に向かって世界をリードするテクノロジー、イノベーション、サステナビリティの3つの分野での先進的な取り組みをご紹介します。 【公式ウェブサイト】 https://www.thenordics-expoosaka.com/
未来の都市パビリオンについて 「未来の都市」は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が推進する「未来社会ショーケース事業」の一環であり、博覧会協会と協賛12者によって開催されます。
主催者としての博覧会協会が『未来の都市』を構成する複数の視点を提示し、協賛12者がそれぞれの知見・発想を活かした「体験プログラム」を提供します。
KDDIと株式会社日立製作所は、未来の都市において「未来は自分たちで変えられる」をコンセプトとした体験型の共同展示「Mirai Meeting(ミライミーティング)」を出展しています。
未来の課題に対する解決策を来場者120人が自ら選択することを通して、未来の都市がどのように変わるのかを体験できる「Mirai Theater(ミライシアター)」と、最大3人の来場者が協力しながらゲーム感覚で社会課題の解決を体験できる「Mirai Arcade(ミライアーケード)」で構成されています。 くわしくはこちら(https://www.expo2025-futurecity.jp/)をご参照ください。
KDDIについて KDDIは、5G通信を中心に、個人のお客さまには「au」、「UQ mobile」、「povo」のマルチブランドで展開し、法人のお客さまには「KDDI BUSINESS」のブランドで国内外に多くのサービスを提供しています。 またKDDIは、2022年5月にKDDI VISION 2030「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」を策定しました。このVISIONのもと、中期経営戦略(2022-25年度)では「新サテライトグロース戦略」を推進しています。「新サテライトグロース戦略」は5G通信とデータドリブン、生成AIをコア事業とし、成長をけん引する事業領域「Orbit1(DX/金融/エネルギー)」と、新たな成長に挑戦する事業領域「Orbit2(モビリティ/宇宙/ヘルスケア/Web3・メタバース/スポーツ・エンタメ)」に取り組み、さらなる事業拡大を推進します。 KDDIはサステナビリティ経営を根幹に「新サテライトグロース戦略」とそれを支える経営基盤の強化を通じて、パートナーの皆さまと共に、社会の持続的成長と企業価値の向上を目指していきます。 KDDIの大阪・関西万博特設サイトはこちら(https://www.kddi.com/expo2025/) KDDIトビラ:KDDIが大阪・関西万博で描く未来の都市「未来は自分たちで変えられる」 https://tobira.kddi.com/for-future/article00110/
エリクソンについて エリクソンの高性能なネットワークは、毎日何十億人もの人々にコネクティビティを提供しています。エリクソンは150年近くにわたり通信テクノロジー開発のパイオニアであり続け、通信事業者や企業にモバイル通信とコネクティビティのソリューションを提案しています。お客さまやパートナーと共に、エリクソンは未来のデジタルな世界を実現します。 www.ericsson.com
エリクソン プレスリリース・ブログのご登録はこちらから プレスリリース:https://www.ericsson.com/en/newsroom/latest-news/press-subscription ブログ:https://foryou.ericsson.com/blog-subscription-center.html
ソーシャルメディアでフォローをお願いします X:https://twitter.com/ericssonjapan Facebook:https://www.facebook.com/EricssonJapan/ LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/ericsson
詳細情報 エリクソンニュースルーム 企業プレスリリース詳細へ PR TIMESトップへ