設立10周年を迎えたしのはら財団 Well-beingとイノベーションの未来を担う人材育成へ~年間500万円のアメリカ留学奨学金プログラムを開始~


一般財団法人篠原欣子記念財団(所在地:東京都新宿区、代表理事:篠原よしみ、以下「しのはら財団」)は新たに、アメリカ留学支援のための給付型奨学金プログラムを2024年12月10日より開始いたします。

【財団の新たなミッションと海外奨学金プログラムの背景】
代表理事の篠原よしみは、1986年の渡米以来、シリコンバレーでの経験を通じて、イノベーションと人々の幸せの調和の重要性を確信してきました。「人のポテンシャルは無限大であり、それぞれが持つ可能性を最大限に引き出せる社会の実現が重要です」と篠原は語ります。
従来の留学支援の枠を超えた本奨学金の特徴は、以下のとおりです:
・給付額:年間500万円(最長4年間)
・学士から博士まで、多様な学位取得を支援
・社会人の学び直しも積極的に支援
・人文科学からテクノロジーまで、幅広い分野を支援
【求める人材像】
・新しい価値創造に挑戦する意欲のある方
・グローバルな視点で日本のWell-being向上に取り組みたい方
・既存の枠組みを超えて、キャリアの可能性に挑戦する方
【募集概要】
・応募資格:日本国籍保持者、または日本在住1年以上の方
・応募期間:2024年12月10日~2025年2月28日
・応募方法:奨学金情報サイト「ガクシー」よりご応募ください
※詳しくは募集要項をご確認ください
<ご応募はこちらから>
奨学金情報サイト「ガクシー」

ガクシー応募
※奨学金情報サイト「ガクシー」よりご応募ください
https://gaxi.jp/organization/WEmzv6Z20Z6pXeyJ
篠原よしみ代表理事は、本プログラムへの期待を次のように語ります。
「シリコンバレーで見てきた情熱あふれる挑戦者たちのように、日本の若い世代にも、世界最先端の環境で学び、新しい価値を創造してほしい。経済的な理由で諦めることなく、自身の可能性に挑戦できる機会を提供したいと考えています。専門分野に関わらず、日本のWell-being向上に貢献したいという情熱を持つ方々の応募を心からお待ちしています」
今回の奨学金プログラムは、しのはら財団の4つの重点分野である「生産性向上と労働環境改善」「テクノロジー&イノベーション」「グローバル化」「子育て支援・社会福祉・Well-being」を統合した新しい取り組みとして位置づけられています。
<本奨学金に関するお問い合わせ>
しのはら財団 海外奨学金事務局

ガクシー問い合わせ
※奨学金情報サイト「ガクシー」の問い合わせフォームよりご連絡ください
https://gaxi.jp/organization/WEmzv6Z20Z6pXeyJ
<しのはら財団 公式WEBサイト>
https://ysmf.or.jp/

当財団ロゴ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ