バットは開けて閉める!? ドライブのかかったゴロを目指していたバッティング理論!【最後の近鉄戦士・坂口智隆ラブすぽトークショー】
ホームランは目指していない! 坂口智隆が語る独自のバッティング理論!!
多くの打者はボールをなるべく遠くに飛ばしてホームランを理想とする打撃を目指している。
その方法としては、ボールの少し下にバットを当ててボールにバックスピンをかけることで遠くに飛ぶということは多くの野球のファンの方が聞いたことがあるだろう。
しかし、坂口智隆は真逆だった。
ボールの上を打ってトップスピンのドライブ回転をかけることで、バウンド後にゴロが加速して速くなる打球で内野の間を抜くヒットを目指していたというのだ。
自分としての完璧なヒットは「ピッチャーの頭をワンバンで超えた打球でセカンドもショートも捕れないセンター前ヒット」だと話してくれた。
では、具体的にどのようにバットを出しているのか?
この部分は動画を見て欲しい!
この記事のCategory
オススメ記事

9月30日(月)19:00~開催決定・田辺裕信騎手トークショー&BINGO大会【日本中央競馬会(JRA)所属ジョッキー】

オリックスの時とヤクルトでバッティングフォームに変化が! どうして!?【最後の近鉄戦士・坂口智隆ラブすぽトークショー】

ヤクルト移籍時、チームに溶け込めるようにしてくれた選手とは!?【最後の近鉄戦士・坂口智隆ラブすぽトークショー】

入団2年目、近鉄バファローズがなくなった時のリアル体験談!【最後の近鉄戦士・坂口智隆ラブすぽトークショー】

「ちゃんと金髪」「ちゃんと金ネックレス」の先輩たちが多かった近鉄バファローズ【最後の近鉄戦士・坂口智隆ラブすぽトークショー】

セ・リーグは変化球でかわす、パ・リーグはストレート勝負になるのはなぜ?【最後の近鉄戦士・坂口智隆ラブすぽトークショー】

Mr.緊張感!? 監督・岡田彰布はどんな人だった?【最後の近鉄戦士・坂口智隆ラブすぽトークショー】
