600人~700人が受験! 競馬学校の具体的な試験内容とは!?【現役JRAジョッキー・田辺裕信ラブすぽトークショー】
騎手になるには何が必要だった!?
一般の人が目にする機会の少ない競馬学校騎手課程の試験内容を教えてもらった。
受験生は600人~700人。同期デビューが10人だったことを考えると、その狭き門具合が分かるだろう。
まずは運動神経を見られたとのこと。
田辺裕信騎手が受験した当時は懸垂、サイドステップ、バランス感覚など。
次に面接があった。1分間で自己アピールをする内容だったという。
当時、何を話したかはもう覚えていないが地元の福島弁全開で自己アピールをしたと教えてくれた田辺裕信騎手だった。
この記事のCategory
オススメ記事

≪名馬列伝≫日本調教馬としてアメリカの【ブリーダーズカップ】に参戦した名馬とは!?

56kg未満は狙いを下げたいハンデGⅡ【アルゼンチン共和国杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

馬に乗る前のスポーツ歴! 小学生ではサッカー、中学生はテニスで県大会に出場した!!【現役JRAジョッキー・田辺裕信ラブすぽトークショー】

どうして騎手を目指した? 中学3年生時の10月に受験!【現役JRAジョッキー・田辺裕信ラブすぽトークショー】

通算1100勝超の「穴」ジョッキー田辺裕信騎手が家族と共にトークショー登場! 津村明秀騎手、五十嵐雄祐騎手も飛び入り参戦で会場は熱気の渦!【「ラブすぽ」トークショーレポート】

11月5日(火)19:00~開催決定・中畑 清さんトークショー&ツーショット撮影会【横浜DeNAベイスターズ元監督】

“上がり最速”の馬を示すのは〔後半の通過タイム〕!【究極の競馬ガイドブック】
